「 投稿者アーカイブ:レオ 」 一覧
-
-
【Mac】アクティビティモニタの見方・使い方|どこから起動?ショートカットは?
この記事では、Macのアクティビティモニタについて解説していきます。 フリーズしたアプリケーションを終了させたり、Macが重くなっている原因を調べることができますので、ぜひ参考にしてください。 &#x …
-
-
LenovoのIdeaPad『Flex550』はコスパ最高!価格やスペックを比較して解説!
2021/07/19 -ガジェット・周辺機器
ガジェット・周辺機器この記事では、2021年発売モデルの中で一番コストパフォーマンスが高いと感じたLenovoのIdeaPad『Flex 550』について解説します。 2022年になりましたが、スペック的にも多くの方にと …
-
-
GoogleChromeHelper(Renderer)の正しい停止方法を解説!CPU、メモリ使用率が高くMacが重い原因とは?
この記事では、Google Chrome Helper (Renderer)が原因でMacやGoogle Chromeが重くなっているときの対処法を解説していきます。 私自身の事例も紹介していますので …
-
-
OfficeSuiteは評判通り?料金や互換性も解説【比較あり】
この記事では、『コストは最小限、必要機能は十分』がコンセプトのOfficeSuiteをご紹介します。 コンセプトの通り、お手頃価格で、必要な機能が一通り揃っています。 無料ソフトでは不安だけど、Mic …
-
-
Chromebookとは?Windowsとの違いやおすすめモデルを紹介!
2021/06/25 -ガジェット・周辺機器
ガジェット・周辺機器この記事では、Chromebookとは何か、他のパソコンとは何が違うのかについて解説していきます。 また、おすすめのChromebookもご紹介しますので、Chromebookの購入をお考えであれば、 …
-
-
【自分で直せる】ノートパソコンのヒンジ修理にはプラリペア【プロも愛用】
2021/06/22 -ガジェット・周辺機器
Mac, Windows, ガジェット・周辺機器この記事では、ノートパソコンのヒンジ修理に最適な、プロ仕様の補修材について解説していきます。 私はパソコン修理の経験を通して、たくさんのヒンジ修理を行いました。 そして、いろいろな方法を試す中で最終的 …
-
-
【レビュー】EPSONのプリンターPX-K150の感想と注意点
2021/05/18 -ガジェット・周辺機器
ガジェット・周辺機器この記事では、EPSONのA4モノクロインクジェットプリンター『PX-K150』のレビューをしています。 モノクロ印刷しかしない方にはぴったりのプリンターですが、いくつか注意点もあります。 ぜひ、購入 …
-
-
【プロも愛用】データ復旧ならEaseUS Data Recovery Wizardで決まり!使い方も簡単!【PR】
この記事では、データ復旧ソフト『EaseUS Data Recovery Wizard』をご紹介します。 EaseUS Data Recovery Wizardは、私も現場で使っているデータ復旧ソフト …
-
-
HD Video Converter Factory Proなら動画変換や編集も簡単!【PR】
この記事では、動画変換・編集ソフトのHD Video Converter Factory Proをご紹介しています。 HD Video Converter Factory Proの利用をお考えの方は、 …
-
-
【レビュー】NECのルーターAterm WG1200CR(PA-WG1200CR)は高コスパ!
2021/03/03 -ガジェット・周辺機器
ガジェット・周辺機器この記事では、NECのルーターAterm WG1200CR(PA-WG1200CR)のレビューや製品情報、設定方法について解説しています。 家の大きさが1R〜2階建ての一戸建てくらいであれば、参考にな …