この記事は、中古パソコンの購入を考えている方向けです。
私はパソコン関係の仕事をしており、今までに50台以上の中古パソコンを買ってきました。
今回は、その経験から、おすすめのショップを3つご紹介します。
どのショップも、普段私が実際に利用しているところです。
一人でこの台数を買う人はなかなかいませんので、ある程度信頼性のある内容になるかと思います。
ぜひ、中古パソコンを買うときの参考にしてください。
✅ この記事で解決できる悩み
- 中古パソコンを買いたい
- 中古パソコンで失敗したくない
- お店が多くて、どのショップで買えば良いかわからない
✅ 記事の信頼性
中古パソコンのおすすめショップ3選
それでは、中古パソコンのおすすめショップを3つご紹介していきます。
私が普段よく使うサイトから、おすすめ順に解説していきます。
おすすめショップ①:PC WRAP
1つ目は、PC WRAPです。
»PC WRAP公式サイト
中古パソコンにもかかわらず、最長3年保証がつきます。
(※中古パソコンは1〜3ヶ月保証が多いです。)
私は実際に、半年以上使用してからキーボードが壊れたパソコンを無料で直してもらいました。
さらに、商品到着から7日以内であれば、どんな理由でも返品が可能な「男前返品サービス(お気楽返品サービス)」まであります。
しかも、このときの送料まで負担してくれます。
お気楽サービスのおかげで、中古パソコンをネットで買うときの『思ったよりキズが目立つ』という不安もなくなります。
もちろん、サイト上でもキズの具合は写真付きで載っていますので、事前に確認することは可能です。
また、送料が無料な点も嬉しいですね。
実際には9,999円以上という条件付きですが、ほとんどの場合、条件を満たせます。
»PC WRAPの評判は?保証や返品条件も解説【結論:おすすめ】
✔ 長期保証が良い
✔ キズの具合など、どんな状態のパソコンが届くか不安
✔ 送料無料が良い
このような場合は、PC WRAPがおすすめです。
»PC WRAPで中古パソコンを探す
おすすめショップ②:JUNKWORLD
2つ目は、JUNKWORLDです。
»JUNKWORLD公式サイト
名前にジャンクと入っていますが、ジャンク品というわけではありませんので、ご安心ください。
私も初めて買うときは、JUNKWORLDという名前から少し不安でしたが、届いた商品はしっかりとしたものでした。
中古パソコンだけで、なんと4,000点以上です。
そのため、同じパソコンをまとめて何台か買いたい場合などは重宝します。
20〜30%オフのセールも行っていますので、タイミングが合えばさらに安く買うこともできます。
»ジャンクワールドの評判は?楽天でも買える中古パソコンショップ
✔ 沢山の選択肢から選びたい
✔ 同じパソコンを何台かまとめて買いたい
✔ 買う前にパソコンの外観を詳しく知りたい
このような場合は、JUNKWORLDがおすすめです。
»JUNKWORLDで中古パソコンを探す
おすすめショップ③:パソコン工房
3つ目は、パソコン工房です。
»パソコン工房公式サイト
今回紹介する中では一番知名度がありますね。
お店によっては、直接実機を見に行くことも可能です。
商品のラインナップは約3,500点あります。
中古ではありませんが、『ダウンロードコーナー』というソフト販売ページもありますので、ソフトと一緒に買いたいときは重宝します。
また、割引キャンペーンやポイント還元なども多いです。
常に何かしらのキャンペーンはやっていますので、一度覗いてみると良いですね。
✔ キャンペーン期間中にお得に買いたい
✔ 実機を見てから買いたい
✔ ソフトも一緒に買いたい
このような場合は、パソコン工房がおすすめです。
»パソコン工房で中古パソコンを探す
ちなみに、Officeに関しては、他の2社もオプションで選択可能です。
中古パソコンショップとリサイクルショップの違い
中古パソコンを探すときに、リサイクルショップへ行く人も結構いるようです。
ただ、ちゃんと使えるパソコンを探しであれば、中古パソコンショップで買うことをおすすめします。
ここからは、中古パソコンショップとリサイクルショップの違いについて解説します。
なぜ、中古パソコンショップで買うほうがおすすめなのか、その理由を見ていきましょう。
中古パソコンショップとリサイクルショップの違い
中古パソコンショップでは、パソコンのプロが初期化などの整備をしたパソコンが販売されています。
初期化だけでなく、基本的に、壊れているパーツは動作品に交換されています。
また、お店によっては、内蔵ドライブ(HDDやSSD)を新品に交換できるところもあります。
つまり、中古ではあるが、不具合等が一切ない状態で販売されているわけですね。
一方、リサイクルショップでは、お客さまから買い取ったパソコンのデータ処理だけをして販売していることがほとんどです。
ということは、パソコンによっては、どこかが壊れたままということですね。
また、中古パソコンショップのように、内蔵ドライブ(HDDやSSD)を新品に交換というオプションもありません。
ちゃんと使えるパソコンをお探しであれば、中古パソコンショップへ
中古パソコンショップとリサイクルショップには、上記のような違いがあります。
また、保証・サポートの面でも中古パソコンショップのほうが良いです。
リサイクルショップでは、基本的に保証がないと思ったほうが良いでしょう。
品揃えに関しても、パソコンを専門に取り扱う中古パソコンショップの方が豊富です。
ジャンク品をお探しであれば、リサイクルショップもあり
例外として、ジャンク品を探している場合は、リサイクルショップのほうが向いているかもしれません。
ジャンク品を買う目的は、以下のようなものが多いです。
- 自分でパソコンをいじるのが好き
- ネットで出回っていない部品を探している
つまり、多くの方にとっては、リサイクルショップでパソコンを買うことはおすすめできません。
まとめ:中古パソコンのおすすめショップ3選
この記事では、中古パソコンのおすすめショップを3つご紹介しました。
3つの中に、気になるショップはありましたか?
ここで紹介していないショップも沢山ありますが、この3つの中から買っておけば間違いないです。
特にPC WRAPに関しては、3年保証とお気楽サービスにより、中古パソコンを買うときの不安をなくしてくれます。
ぜひ、ご希望に合うパソコンを探してみてください。
それでは、最後にポイントをまとめておきましょう。
- 長期保証が良い
- キズの具合など、どんな状態のパソコンが届くか不安
- 送料無料が良い
上記に当てはまる場合は、PC WRAPがおすすめです。
»PC WRAP公式サイト
- 沢山の選択肢から選びたい
- 同じパソコンを何台かまとめて買いたい
- 買う前にパソコンの外観を詳しく知りたい
上記に当てはまる場合は、JUNKWORLDがおすすめです。
»JUNKWORLD公式サイト
- キャンペーン期間中にお得に買いたい
- 実機を見てから買いたい
- ソフトも一緒に買いたい
上記に当てはまる場合は、パソコン工房がおすすめです。
»パソコン工房公式サイト