PCブログ

※本サイトの記事にはアフィリエイト広告を含む場合があります

Windows

【Windows10】コントロールパネルの開き方を画像つきで解説

投稿日:2020年9月2日 更新日:

【Windows10】コントロールパネルの開き方を画像つきで解説

✅ この記事で解決できる悩み

  • Windows10でもコントロールパネルを使いたい
  • コントロールパネルの開き方がわからない

✅ 記事の信頼性

profile


<想定機種>
この記事は、下記機種を想定して書いています。

💻 Windows10
💻 ノート、デスクトップ、一体型、自作パソコン


【Windows10】コントロールパネルの開き方

Windows10の設定画面

Windows10になってから、設定は『Windows の設定』からするのがメインになりました(上記画像)。

ただ、『コントロールパネルに慣れていて使いづらい』『設定によっては、コントロールパネルの方が見やすい』という声もあります。

そこで、この記事では、Windows10でコントロールパネルを開く方法を解説していきます。
全部で3つ紹介しますので、あなたに合うものを使っていきましょう。

それでは、以下の順番で解説していきます。

Windowsシステムツールからコントロールパネルを開く方法

聞き慣れない言葉ですが、操作自体はクリックしていくだけですので、ご安心ください。

Windowsシステムツールからコントロールパネルを開く方法①

【スタートアイコン】をクリックします。

Windowsシステムツールからコントロールパネルを開く方法②

アプリ一覧が表示されますので、『Windows システム ツール』が出てくるまで
下にスクロールします。

Windowsシステムツールからコントロールパネルを開く方法③

【Windows システム ツール】をクリックします。
※『Windows システム ツール』の中にコントロールパネルがあります

Windowsシステムツールからコントロールパネルを開く方法④

【コントロール パネル】をクリックします。

Windowsシステムツールからコントロールパネルを開く方法⑤

コントロールパネルが開きました。

検索ボックスからコントロールパネルを開く方法

検索ボックスからコントロールパネルを開く方法①

上記画像のように、検索ボックスが表示されている場合は、こちらから検索可能です。
検索ボックス(赤枠内)に『コントロール』と入力しましょう。

検索ボックスからコントロールパネルを開く方法②

すると、検索結果の一覧に『コントロール パネル』と表示されますので、そちらをクリックします。

検索ボックスからコントロールパネルを開く方法③

コントロールパネルが開きました。

検索ボックスが表示されていない場合

検索ボックスが表示されていない場合の対処法①

【スタートアイコン】を右クリックします。

検索ボックスが表示されていない場合の対処法②

【検索】をクリックします。

検索ボックスが表示されていない場合の対処法③

すると検索ボックスが表示されますので、ここに『コントロール』と入力します。

検索ボックスが表示されていない場合の対処法④

検索結果に『コントロール パネル』が表示されるので、クリックします。

検索ボックスが表示されていない場合の対処法⑤

コントロールパネルが開きました。

まとめ:【Windows10】コントロールパネルの開き方

この記事では、Windows10でのコントロールパネルの開き方を3つ解説しました。

私自身、パソコンの設定依頼を受けたときに、コントロールパネルを使うこともあります。
また、お客様から、こちらの画面の方が見慣れていてわかりやすい、という声も聞きます。

この記事で解説したように、クリックだけで開くこともできますので、ぜひお役立てください。

このブログでは、このように一つの項目について詳しく解説しています。
Windows10の使い方について、『基本的な内容を広く知りたい』という方は下記のような書籍がおすすめです。

-Windows
-

執筆者:

関連記事

【Windows10】デスクトップが表示されない!?タブレットモードになっているかも

【Windows10】デスクトップが表示されない!?タブレットモードになっているかも

この記事では、Windows10でデスクトップが表示されなくなったときの対処法を解説しています。 デスクトップが表示されなくなる原因として、以下の2つが考えられます。 タブレットモードになっている ス …

【Windows10】自動修復に繰り返し失敗し、起動しないときの対処法

【Windows10】自動修復に繰り返し失敗し、起動しないときの対処法

この記事では、Windows10で自動修復に繰り返し失敗し、起動しないときの対処法を解説します。 たとえWindowsが正常に起動しなくても、自力で直せる可能性があります。 うまく起動せずお困りの場合 …

Windows10のスタートアップ設定方法【登録(追加)や削除、有効・無効の切り替え】

Windows10のスタートアップ設定方法【登録(追加)や削除、有効・無効の切り替え】

この記事では、Windows10のスタートアップの設定方法を解説してきます。 スタートアップとは、パソコン起動時に特定のアプリを自動で起動できるようにするものです。 よく使うアプリを登録しておくと便利 …

【簡単】ダウンロードファイルの保存先を指定のフォルダへ変更する方法【Windows&Mac共通】

【簡単】ダウンロードファイルの保存先を指定のフォルダへ変更する方法【Windows&Mac共通】

この記事では、ダウンロードファイルの保存先・保存場所を変更する方法を解説していきます。 ダウンロードファイルの保存先を変更するには、実はパソコンの設定ではなく、ブラウザごとに設定する必要があります。 …

Windows10,11でデスクトップ上のアイコンをまとめて非表示にする方法

Windows10,11でデスクトップ上のアイコンをまとめて非表示にする方法

✅ この記事で解決できる悩み デスクトップのアイコンが消えてしまった 一時的にデスクトップのアイコンを消したい デスクトップに何も表示したくない ✅ 記事の信頼性 もくじ …

当ブログ(PCブログ)のYouTubeチャンネルを開設しました。

ブログの内容を、YouTube『レオ【PCブログ】』で動画コンテンツとしても配信中。

プロフィール

管理人のレオです。

YouTube:@leo-pcblog
Twitter:@Leo__Blog

パソコン修理経験を活かし、Windows、Macの使い方、パソコンの選び方などを解説しています。

また、Excelの解説記事も書いています。

【修理・指導実績】
✔ パソコン修理歴5年/1,500件以上
Windows、Mac対応可能

✔ エクセル指導歴5年
職業訓練校、職業能力開発での指導経験あり

【2023年9月23日更新】BTOパソコンのセール情報まとめ

【2023年9月23日更新】BTOパソコンのセール情報まとめ
パソコンショップのセール情報をまとめました。
ビジネス向け〜動画編集・ゲーミングPCまであり、最大10万円以上OFFのセールも実施中です。

お得にパソコンを買いたい方は、ぜひセールを利用しましょう。
»この記事を読む

【買うならどこ?】中古パソコンのおすすめショップ5選【PC修理者が厳選】

【買うならどこ?】中古パソコンのおすすめショップ5選【PC修理者が厳選】
50台以上の中古パソコンを買ってきた私が選ぶ、おすすめの中古パソコンショップです。
特に、1位のショップは3年保証と無条件返品ができるので、安心して買うことができます。

中古パソコンで失敗しなくない方は、ぜひ。
»この記事を読む

【Excel】関数の教科書【基礎〜上級:17記事で解説】

【Excel】関数の教科書【基礎〜上級:17記事で解説】
Excelの関数を学習したい方向け。

Excelの関数を基礎から上級までまとめました。
実際の業務で使える関数をまとめましたので、これからExcelの関数を学びたい方や現在学習中の方はぜひご覧ください。
»この記事を読む