PCブログ

※本サイトの記事にはアフィリエイト広告を含む場合があります

ソフト・アプリ

【Mac】COEIROINKの始め方【ダウンロード〜キャラクターの追加方法】

投稿日:2023年1月12日 更新日:

【Mac】COEIROINKの始め方【ダウンロード〜キャラクターの追加方法】

この記事では、これからMacでCOEIROINKを使う方に向けて、COEIROINKのダウンロード〜キャラクターの追加方法までを解説しています。

全行程を画像つきで解説していますので、記事に沿って進めていただければ、簡単にインストールできます。

また、キャラクターの追加方法はMacもWindowsも共通ですので、そちらも参考にしてください。

✅ この記事で解決できる悩み

  • COEIROINKのダウンロード&インストール方法を知りたい
  • COEIROINKにキャラクターを追加したい
  • COEIROINKを開こうとすると『開発元を検証できないため開けません』と表示される

✅ 記事の信頼性

profile


<想定機種>
この記事は、下記機種を想定して書いています。

💻 Mac
💻 ノート、デスクトップ、一体型


【Mac】COEIROINKのダウンロード&インストール方法

【Mac】COEIROINKのダウンロード&インストール方法

最初に、COEIROINKのダウンロード&インストール方法を見ていきましょう。

Macの場合、AppStore以外からアプリをダウンロードすると、アプリ起動時に警告が出てきますので、そちらの対処法も合わせて解説していきます。

COEIROINKのダウンロード&インストール方法

まずは、COEIROINK公式サイトのダウンロードページへ移動します。

COEIROINKのダウンロード方法①

少し下にスクロールすると『ダウンロード』が出てきますので、【COEIROINK-CPU-v.1.6.0(Mac)】をクリックします。

このページをご覧になるタイミングによっては、バージョンが異なる可能性があります。

COEIROINK公式サイトのバージョンが最新になりますので、バージョンの違いは気にせずに進めてください。

COEIROINKのダウンロード方法②

保存先を指定して、【保存】をクリックします。
※上記画像では、デスクトップに保存しています。

COEIROINKのダウンロード方法③

ダウンロードが終わると、先ほど指定した場所にZIPファイルが出てきます。

【COEIROINK-MAC-v.1.6.0.zip】をダブルクリックします。

COEIROINKのインストール方法①

ZIPファイルを解凍中です。

COEIROINKのインストール方法②

解凍が終わると、ZIPファイルと同じ場所にフォルダが作られます。

次は、このファイルをアプリケーションフォルダへ移動します。

COEIROINKのインストール方法③

Finderを選択した状態で、メニューバーの【移動】をクリックします。

COEIROINKのインストール方法④

【アプリケーション】をクリックします。

COEIROINKのインストール方法⑤

アプリケーションフォルダが開いたら、次はCOEIROINKフォルダを開きます。

COEIROINKのインストール方法⑥

【COEIROINK-MAC-v.1.6.0】をダブルクリックします。

COEIROINKのインストール方法⑦

【COEIROINKonVOICEVOX.app】をアプリケーションフォルダへドラッグ&ドロップします。

これで、COEIROINKのダウンロード&インストールは完了です。

早速COEIROINKを使っていきたいのですが、Macの場合は、COEIROINK起動時に警告が出て開けないはずです。
次は、そのあたりを含め、起動〜メイン画面に行くまでを解説していきます。

COEIROINKの起動|警告が出たときの対処法も解説

COEIROINKのダウンロード&インストールが完了したら、早速起動してみましょう。

COEIROINKの起動①

【COEIROINKonVOICEVOX.app】をダブルクリックします。

COEIROINKの起動時に出る警告文①

すると、画像のような警告文が出てくるはずです。

“COEIROINKonVOICEVOX.app”は、開発元を検証できないため開けません。

上記の警告文が表示されたときは、Macのセキュリティ設定からアプリを許可する必要があります。

警告文が出たときの対処法①

【アップルマーク】をクリックします。

警告文が出たときの対処法②

【システム環境設定】をクリックします。

警告文が出たときの対処法③

【セキュリティとプライバシー】をクリックします。

警告文が出たときの対処法④

【このまま開く】をクリックします。

COEIROINKの起動時に出る警告文②

また警告文が出てきます。

“COEIROINKonVOICEVOX.app”の開発元を検証できません。
開いてもよろしいですか?

今回は『開く』も選べるようになりましたので、【開く】をクリックします。

COEIROINKの起動②

ちなみに、警告ウィンドウ内にマルウェアと書かれていますが、セキュリティソフトで検査しても何も検出されませんので、心配しなくても大丈夫です。

COEIROINKの起動③

COEIROINKが起動したら、【同意して使用開始】をクリックします。

COEIROINKの起動④

初期段階では、キャラクターは『つくよみちゃん』だけです。

キャラクターの追加方法は後ほど解説しますので、ここでは【完了】をクリックしてください。

COEIROINKのメイン画面

これで、COEIROINKが使えるようになりました。

COEIROINKにキャラクターを追加する方法

COEIROINKにキャラクターを追加する方法

最後に、COEIROINKにキャラクターを追加する方法を解説していきます。

COEIROINKにキャラクターを追加する方法①

【設定】をクリックします。

COEIROINKにキャラクターを追加する方法②

【キャラクターダウンロード】をクリックします。

COEIROINKにキャラクターを追加する方法③

好きなキャラクターの下にある【ダウンロード】をクリックします。

なお、ダウンロード上の再生ボタンをクリックするとサンプル音声を聞くことができます。

COEIROINKにキャラクターを追加する方法④

上記画像は『青葉』のダウンロード中です。

COEIROINKにキャラクターを追加する方法⑤

『ダウンロード完了』と表示されたらOKです。

ただし、注意点があります。

COEIROINKにキャラクターを追加する方法⑥

ダウンロードの反映にはソフトの再起動が必要です

ということで、一度アプリを終了させましょう。

COEIROINKにキャラクターを追加する方法⑦

ウィンドウ左上の【✗】で一度アプリを閉じ、その後、再度COEIROINKを起動します。

COEIROINKにキャラクターを追加する方法⑧

起動すると、キャラクターが追加されているのがわかります。

なお、キャラクターは次のように変更します。

COEIROINKにキャラクターを追加する方法⑨

メイン画面のキャラクターアイコンをクリックします。

COEIROINKにキャラクターを追加する方法⑩

すると、上記のように追加したキャラクターが表示されますので、ここから変更することができます。

まとめ:【Mac】COEIROINKの始め方【ダウンロード〜キャラクターの追加方法】

無事、COEIROINKを使えるようになったでしょうか。

いろいろなキャラクターがいますので、好きなキャラクターを追加しつつ、遊んでみてください。

»COEIROINK公式サイト

【YouTube動画で解説】COEIROINKの始め方【ダウンロード〜キャラクターの追加方法】

この記事の内容はYouTubeでも解説しています。

-ソフト・アプリ
-,

執筆者:

関連記事

【無料】認識しないUSBメモリのデータ復旧【復旧天使の使い方】

【無料】認識しないUSBメモリのデータ復旧【復旧天使の使い方】

この記事では、無料で使えるデータ復旧ソフト『USBメモリ復旧』について解説していきます。 USBメモリ復旧という名前ですが、USBメモリだけでなく、SDカードなどを含む、リムーバブルディスクに対応して …

【Windows10,11】おすすめの無料セキュリティソフトは『Windowsセキュリティ』

【Windows10,11】おすすめの無料セキュリティソフトは『Windowsセキュリティ』

私はパソコン修理の仕事をしており、お客様に『Windowsにおすすめの無料のセキュリティソフトってある?』と聞かれることがあります。 私の答えは、下記の通りです。 最初から入っているWindowsセキ …

Thunderbirdのインストール方法を画像つきで丁寧に解説

Thunderbirdのインストール方法を画像つきで丁寧に解説

この記事では、Thunderbird(サンダーバード)のインストール方法について解説していきます。 すべての手順を画像つきで解説していますので、初めての方でもインストールできるようになっています。 ぜ …

GoogleChromeのダウンロード&インストール手順【Windows10】

GoogleChromeのダウンロード&インストール手順【Windows10】

この記事では、Windows10でGoogleChromeをダウンロード&インストールする方法を解説しています。 すべての手順を画像付きで解説していますので、ぜひ参考にしてください。 ✅ …

AdobeAcrobatReaderDCのインストールと設定

AdobeAcrobatReaderDCのインストールと設定

✅ この記事で解決できる悩み Adobe Acrobat Reader DCって何? Adobe Acrobat Reader DCのインストール方法が知りたい うまくインストールできな …

当ブログ(PCブログ)のYouTubeチャンネルを開設しました。

ブログの内容を、YouTube『レオ【PCブログ】』で動画コンテンツとしても配信中。

プロフィール

管理人のレオです。

YouTube:@leo-pcblog
Twitter:@Leo__Blog

パソコン修理経験を活かし、Windows、Macの使い方、パソコンの選び方などを解説しています。

また、Excelの解説記事も書いています。

【修理・指導実績】
✔ パソコン修理歴5年/1,500件以上
Windows、Mac対応可能

✔ エクセル指導歴5年
職業訓練校、職業能力開発での指導経験あり

【2023年9月23日更新】BTOパソコンのセール情報まとめ

【2023年9月23日更新】BTOパソコンのセール情報まとめ
パソコンショップのセール情報をまとめました。
ビジネス向け〜動画編集・ゲーミングPCまであり、最大10万円以上OFFのセールも実施中です。

お得にパソコンを買いたい方は、ぜひセールを利用しましょう。
»この記事を読む

【買うならどこ?】中古パソコンのおすすめショップ5選【PC修理者が厳選】

【買うならどこ?】中古パソコンのおすすめショップ5選【PC修理者が厳選】
50台以上の中古パソコンを買ってきた私が選ぶ、おすすめの中古パソコンショップです。
特に、1位のショップは3年保証と無条件返品ができるので、安心して買うことができます。

中古パソコンで失敗しなくない方は、ぜひ。
»この記事を読む

【Excel】関数の教科書【基礎〜上級:17記事で解説】

【Excel】関数の教科書【基礎〜上級:17記事で解説】
Excelの関数を学習したい方向け。

Excelの関数を基礎から上級までまとめました。
実際の業務で使える関数をまとめましたので、これからExcelの関数を学びたい方や現在学習中の方はぜひご覧ください。
»この記事を読む