Macでスクリーンショットを撮る3つの方法と保存先について解説!

※本サイトの記事にはアフィリエイト広告を含む場合があります

Macでスクリーンショットを撮る3つの方法と保存先について解説!

この記事では、Macでのスクリーンショットのやり方を解説していきます。

具体的には、以下の3パターンを画像つきで解説します。

  • 画面全体のスクリーンショットを撮る方法
  • 範囲を指定してスクリーンショットを撮る方法
  • ウィンドウを指定してスクリーンショットを撮る方法

この記事も、ここで紹介する方法で画像を作ってみました。
『こんな感じのことができるんだ』というのも参考にし、あなたの作業に役立ててもらえたらと思います。

✅ この記事で解決できる悩み

  • スクリーンショットの撮り方を知りたい
  • 撮ったスクリーンショットはどこに保存されるの?

✅ 記事の信頼性

profile


<想定機種>
この記事は、下記機種を想定して書いています。

💻 Mac
💻 ノート、デスクトップ、一体型


スクリーンショットで撮った画像の保存先

スクリーンショットで撮った画像の保存先

まずは、スクリーンショットで撮った画像の保存先について解説していきます。

保存先は変更することも可能ですので、その方法も一緒に見ていきましょう。

スクリーンショットのデフォルトの保存先

スクリーンショットで撮った画像の保存先ですが、デフォルトでは下記の通り。

スクリーンショットで撮った画像は、デスクトップに保存されます。

保存先の選択ウィンドウなどは出てこず、『スクリーンショット[日付][時刻].png』というファイル名で保存されます。

保存先を変更していなければ、どの方法で撮ってもスクリーンショットの画像はデスクトップ上に保存されます。

初期設定では、PNGファイルとして保存されますが、JPGファイルで保存するように変更することも可能です。
JPGファイルへ変更したい場合は、下記記事をご覧ください。
»【Mac】スクリーンショットの保存形式をPNGからJPGに変更する方法

スクリーンショットの保存先を変更する方法

ここからは、スクリーンショットの保存先を変更する方法を見ていきましょう。

まずは、【shift+command+5】を押します。

すると、このようにスクリーンショットのツールバーが表示されます。

【オプション】をクリックします。

保存先の一覧が表示されます。
希望の保存先がない場合は、【その他の場所…】をクリックします。

Finderが起動し、好きな保存先を選べるようになります。

保存先をデスクトップに戻したい場合は、同じ手順でデスクトップを選択し直しましょう。

Macでスクリーンショットを撮る方法

Macでスクリーンショットを撮る方法

Macでスクリーンショットを撮る方法は、Macの機能だけでできます。

アプリを使う方法もありますが、アプリを使わなくても、十分綺麗なスクリーンショットが撮れます。

それでは、スクリーンショットの撮り方について、以下の順番で解説していきます。

画面全体のスクリーンショットを撮る方法

画面全体のスクリーンショットを撮る方法①

撮りたい画面で【shift+command+3】を押します。

画面全体のスクリーンショットを撮る方法②

このように、デスクトップ上に『スクリーンショット[日付][時刻].png』という名前で保存されます。

範囲を指定してスクリーンショットを撮る方法

範囲を指定してスクリーンショットを撮る方法①

撮りたい画面で【shift+command+4】を押します。
すると、マウスポインターが『+』に変わりますので、ドラッグして、範囲を指定します。

範囲を指定してスクリーンショットを撮る方法②

このように指定した範囲のみが画像として保存されます。

ウィンドウを指定してスクリーンショットを撮る方法

まずは、下記画像をご覧ください。

✔ 影あり

ウィンドウを指定してスクリーンショットを撮る方法(影あり)

✔ 影なし

ウィンドウを指定してスクリーンショットを撮る方法(影なし)

上の画像は周りに影がついていますが、下の画像はウィンドウのみで影などはありません。

どちらもウィンドウを指定してのスクリーンショットです。
ただ、ウィンドウを指定する際は上記のように2パターンありますので、それぞれ解説していきます。

影ありの方法

影ありでスクリーンショットを撮る方法①

撮りたい画面で【shift+command+4+スペースキー】を押します。

影ありでスクリーンショットを撮る方法②

すると、マウスポインターが『カメラアイコン』に変わり、選択されたウィンドウが青色表示されます。
その状態でクリックします。

影ありでスクリーンショットを撮る方法③

このように、影付きのスクリーンショットが撮れました。

次は影なしの方法を見てみましょう。
途中までは影付きと同じです。

影なしの方法

影なしでスクリーンショットを撮る方法①

撮りたい画面で【shift+command+4+スペースキー】を押します。

影なしでスクリーンショットを撮る方法②

すると、マウスポインターが『カメラアイコン』に変わり、選択されたウィンドウが青色表示されます。
その状態で、optionキーを押しながらクリックします。

影なしでスクリーンショットを撮る方法③

すると、このように影なしのスクリーンショットが撮れました。

ウィンドウを指定するスクリーンショットは、optionキーを押すかどうかで影をつけるかどうか選べます。
セットで覚えておきましょう。

1つ1つ覚えづらい場合は…

ここまでスクリーンショットの撮り方を3つ見てきました。

まとめると、下記の通り。

  • 画面全体・・・shift+command+3
  • 範囲指定・・・shift+command+4
  • ウィンドウ指定・・・shift+command+4+スペースキー

どれも似たようなショートカットキーを押すのでまとめて覚えられると良いですが、似ているからこそ、覚えづらい場合もあるかもしれません。

もし覚えられないときは、保存先の変更で出てきた【shift+command+5】だけを覚えましょう。

実は、【shift+command+5】を押して出てくるツールバーには、画面全体、範囲指定、ウィンドウ指定のスクリーンショットのボタンがすべてあります。

【shift+command+5】を押して出てくるツールバー

スクリーンショットを撮るまでのステップが増えますが、バラバラで覚えられない場合は【shift+command+5】だけ覚えましょう。

まとめ:Macでスクリーンショットを撮る方法と保存先について解説!

この記事では、Macでスクリーンショットを撮る方法を3つ解説しました。

デフォルトでは、どの方法で撮ったものも画像ファイル(PNG)としてデスクトップに保存されます。
保存先はオプションから変更できますので、希望に合わせて変更しましょう。

スクリーンショットのショートカットキーは、下記の通りでしたね。

  • 画面全体・・・shift+command+3
  • 範囲指定・・・shift+command+4
  • ウィンドウ指定・・・shift+command+4+スペースキー
  • ツールバー起動・・・shift+command+5

相手に資料の説明をするとき、修正箇所を伝えるときなど、言葉だけでは伝わりづらいこともあります。
そんなときに画像があると視覚的に伝えられます。

同じようなコマンドで撮れますので、この機会に覚えてしまいましょう。

スクリーンショットは、初期設定ではPNGファイルとして保存されます。
JPGファイルで保存したい場合は、下記記事をご覧ください。
»【Mac】スクリーンショットの保存形式をPNGからJPGに変更する方法

【YouTube動画で解説】Macでスクリーンショットを撮る3つの方法と保存先について解説

この記事の内容はYouTubeでも解説していますので、合わせてチェックしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました