【Windows11】ペイントのJPG・PNG画像をPDFで保存する方法

〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。

【Windows11】ペイントのJPG・PNG画像をPDFで保存する方法

Windows10、11のペイントを使っているときに、JPGやPNG形式ではなくPDFで保存したいと思ったことはありませんか?
ところが、『名前を付けて保存』にはPDFの選択肢がありません。

そこで、この記事では、ペイントで開いた画像をPDF形式で保存する方法を解説していきます。
簡単な操作で画像をPDF化できるようになりますので、ぜひ参考にしてください。

✅ この記事で解決できる悩み

  • Windows10、11のペイントでJPG・PNG画像をPDFで保存したい
  • 『その他の形式』を選んでもPDFが出てこない

✅ 記事の信頼性

profile


<想定機種>
この記事は、下記機種を想定して書いています。

💻 Windows10、11
💻 ノート、デスクトップ、一体型、自作パソコン


【Windows11】ペイントのJPG・PNG画像をPDFで保存する方法

【Windows11】ペイントのJPG・PNG画像をPDFで保存する方法

早速、ペイントで開いた画像をPDFで保存する方法を見ていきましょう。

ここでは、JPG画像を使いますが、他の拡張子でも同じです。

Windows11でペイントのJPG・PNG画像をPDFで保存する方法①

【ファイル】をクリックします。

Windows11でペイントのJPG・PNG画像をPDFで保存する方法②

【印刷】をクリックします。

Windows11でペイントのJPG・PNG画像をPDFで保存する方法③

【印刷】をクリックします。

Windows11でペイントのJPG・PNG画像をPDFで保存する方法④

  1. プリンター【Microsoft Print to PDF】を選択し、
  2. 【印刷の向き】を決め、
  3. 【印刷】をクリックします。

Windows11でペイントのJPG・PNG画像をPDFで保存する方法⑤

『Microsoft Print to PDF』にて印刷が始まります。

Windows11でペイントのJPG・PNG画像をPDFで保存する方法⑥

『印刷結果を名前を付けて保存』というウィンドウが開きます。

  1. 保存場所を指定し、
  2. ファイル名を付けて
  3. 【保存】をクリックします。

この記事では、デスクトップにtestという名前で保存しました。

Windows11でペイントのJPG・PNG画像をPDFで保存する方法⑦

先ほど指定した場所にPDFファイルが保存されました。

ペイントで画像を開かずに、PDFで保存する方法

ペイントで画像を開かずに、PDFで保存する方法

ここまで、ペイントで画像を開いてから、PDFで保存する手順を解説しました。

同じように、プリンター【Microsoft Print to PDF】を使い、画像を開かなくてもPDF化できますので、その方法も解説します。

ペイントで画像を開かずに、PDFで保存する方法①

PDF化したい画像を【Shiftキーを押しながら、右クリック】します。

ペイントで画像を開かずに、PDFで保存する方法②

【印刷】をクリックします。

ペイントで画像を開かずに、PDFで保存する方法③

複数のプリンターがある場合は、この前に、印刷画面が表示されます。
プリンター【Microsoft Print to PDF】を選択して、進めてください。

先ほどと同じように、『Microsoft Print to PDF』にて印刷が始まります。

ペイントで画像を開かずに、PDFで保存する方法④

この記事の環境ではプリンターを接続していないため、直接、『印刷結果を名前を付けて保存』というウィンドウが開きます。

  1. 保存場所を指定し、
  2. ファイル名を付けて
  3. 【保存】をクリックします。

『名前を付けて保存』ではPDFで保存できない

『名前を付けて保存』ではPDFで保存できない

印刷ではなく、『名前を付けて保存』からPDF化できればわかりやすいですが、残念ながらできません。

できないのですが、念のため、確認しておきましょう。

名前を付けて保存ではPDF化できないことを確認①

【ファイル】をクリックします。

名前を付けて保存ではPDF化できないことを確認②

【名前を付けて保存】をクリックします。

名前を付けて保存ではPDF化できないことを確認③

このように、PDFがありません。

ちなみに、【その他の形式】をクリックしても同じです。

名前を付けて保存ではPDF化できないことを確認④

選択肢が増えましたが、やはり『名前を付けて保存』からPDF化はできません。

まとめ:【Windows11】ペイントのJPG・PNG画像をPDFで保存する方法

この記事では、Windows10、11でペイントのJPG・PNG画像をPDFで保存する方法を解説しました。

もしかしたら、『この方法って、ブラウザのときと同じ?』と気づいたかもしれませんね。

その通りで、これはペイントに限った方法ではありません。
プリンター【Microsoft Print to PDF】を使っているだけですので、印刷機能があれば、他のアプリでもPDFで保存できます。

ただ、アプリによっては、最初からPDFで保存できるものもあります。
保存形式としてPDFが備わっているなら保存を使い、なければ、Microsoft Print to PDFを使うようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました