PCブログ

※本サイトの記事にはアフィリエイト広告を含む場合があります

ガジェット・周辺機器

【レビュー】Xiaomi Pad 5は価格以上の満足度【セールで最大6,000円引き】

投稿日:2022年4月21日 更新日:

【レビュー】Xiaomi Pad 5は価格以上の満足度【セールで最大6,000円引き】

この記事では、Androidタブレット『Xiaomi Pad 5』を実際に2ヶ月使用した感想を書いていきます。

結論としては、動画視聴・ネットサーフィンがメインの方だけでなく、ゲームをしたい方にもおすすめできるタブレットです。

Xiaomi Pad 5の購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

✅ この記事で解決できる悩み

  • Xiaomi Pad 5を買おうか迷っている
  • 正直な使用感を知りたい
  • Xiaomi Pad 5でゲームはできる?

✅ 記事の信頼性

profile

【価格以上の満足度】Xiaomi Pad 5はコスパ良し!

【価格以上の満足度】Xiaomi Pad 5はコスパ良し!

タイトル通りですが、Xiaomi Pad 5はかなりコストパフォーマンスの高いタブレットでした。
動画視聴・ネットサーフィンがメインの方だけでなく、ゲームをする方にも間違いない1台と言えます。

まずは簡単にXiaomi Pad 5のおさらいし、比較対象として候補にあがりやすいApple 10.2インチiPadとの違いも解説していきます。

Xiaomi Pad 5のスペックについておさらい

まずは、Xiaomi Pad 5のスペックについて見てみましょう。

サイズ 高さ:254.69mm
幅:166.25mm
厚さ:6.85mm
重量:511g
ディスプレイ 11インチ
解像度:1,600×2,560
リフレッシュレート:120Hz
CPU Snapdragon860
ストレージ 128GB or 256GB
メモリ(RAM) 6GB
バッテリー 8,720mAh
OS MIUI 12.5 for pad (Android11ベース)

画面サイズは11インチで、リフレッシュレートは120Hzです。
記事執筆時点では、60Hzのモデルが多く、ハイエンドモデルでは120Hzが増えてきたという状況です。

✔ リフレッシュレートとは?

1秒間に何回画面が書き換わるかを表した数字で、数字が大きいほうがよりなめらかな画面となります。

Xiaomi Pad 5のリフレッシュレート設定画面

ちなみに、上記のようにリフレッシュレートの設定を変更することも可能です。

CPUは2021年3月に発表されたもので、2世代前のハイエンドスマホと同程度の処理能力があります。
これくらいの性能があれば、性能面で不満が出るということはほぼありません。

また、OSはMIUIが搭載されており、購入後のアップデートでMIUI13にすることが可能です。

以前はゲームとの相性が良くないと言われていたMIUIですが、アップデートにより改善されました。
ゲーム性能に関しては、後ほど『Xiaomi Pad 5のネット上の口コミ|ゲーム性能もバッチリ!』で詳しく見てきましょう。

Xiaomi Pad 5の開封・同梱物

次は、Xiaomi Pad 5本体と同梱物を確認していきましょう。

Xiaomi Pad 5の箱

箱は非常にシンプルです。

Xiaomi Pad 5の同梱物

同梱物は、以下の4点です。

  • Xiaomi Pad 5本体
  • 充電ケーブル
  • 充電アダプター
  • スタートアップガイド

Xiaomi Pad 5のアダプター

アダプターの出力は15〜22.5Wです。
出力的にも急速充電ではありませんので、充電速度は普通です。

『Apple 10.2インチiPad』との違い

Xiaomi Pad 5を検討しているときに比較対象となりやすいのが、Apple 10.2インチiPadです。

Apple 10.2インチiPadは、下記に当てはまる場合におすすめです。

  • iOS専用アプリを使いたい
  • タブレットのカメラも使いたい

まずは、アプリの中にはiOSでしか動かないものがあることに注意です。
動かないアプリ以外にも、iOSには最適化されているけど、Androidには最適化されていないアプリもあります。

使いたいアプリがどちらのOSに対応しているかを事前に確認しておいたほうが良いでしょう。

また、タブレットのカメラも使いたいということであれば、iPadのほうがおすすめです。
というのも、Xiaomi Pad 5にも1,300万画素、4K撮影できるカメラが搭載されていますが、正直画質があまり良くないからです。

逆に、上記に該当しない場合は、Xiaomi Pad 5がおすすめです。
特に動画視聴においては、Xiaomi Pad 5のほうが楽しめます。

【レビュー】Xiaomi Pad 5のイマイチなところ

【レビュー】Xiaomi Pad 5のイマイチなところ

まずは、Xiaomi Pad 5のイマイチなところを見ていきましょう。

ここでは2点挙げていますが、Xiaomi Pad 5というよりAndroidタブレットの多くに当てはまるものとなっています。
それは、以下の2点です。

Androidタブレットに最適化されていないアプリもある

1つ目は、Androidタブレットに最適化されていないアプリもある点です。

『Apple 10.2インチiPad』との違い』でも書きましたが、iOSには最適化されているのに、Androidには最適化されていないアプリもあります。

私の場合、Androidでは動かない・最適化されていないアプリはなかったので困ってはいませんが、iOSのほうがアプリは豊富です。
そのため、使っているアプリによっては、困ることがあるかもしれません。

ただし、これはAndroidタブレットすべてに当てはまります。
そのため、Xiaomi Pad 5だからというわけではなく、AndroidとiOSの違いですね。

純正の『Xiaomi Smart Pen』が高い

2つ目は、純正のXiaomi Smart Penが高い点です。

金額で言えば、Xiaomi Smart PenもApple Pencilも同じくらいの金額です。
ただ、Apple Pencilに関しては、互換性のある製品がたくさんあり、そちらを選ぶこともできます。

一方、Xiaomi Smart Penは互換性のある製品が少ないようです。
現状では、ペンを使いたい場合、純正のXiaomi Smart Pen一択となります。

【レビュー】Xiaomi Pad 5の良かったところ

【レビュー】Xiaomi Pad 5の良かったところ

ここからは私が実際に使って感じた、期待以上に良かった点を3つに絞って解説していきます。

それでは、順番に見ていきましょう。

バッテリーは15時間近く持つ

1つ目は、バッテリー持ちが良い点です。

まずは、下記画像をご覧ください。

Xiaomi Pad 5のバッテリー使用量

実際に1時間、dTVでドラマを見たときのバッテリーの減り具合です。
1時間視聴して、約7%減りました。

ゲームをする方はもっと減るかと思いますが、動画視聴、ネットサーフィン程度でしたら、1回の満充電で14〜15時間使える計算です。
リフレッシュレートが120Hzなのでもっとバッテリー消費が早いかと思っていましたが、これは期待以上でした。

音質が期待以上に良かった

2つ目は、音質が良い点です。

事前情報として音が結構良いとは知っていましたが、思っていたより音が良く、嬉しいポイントでした。

スピーカーは片面に2つあり、両サイド合わせて4つのスピーカーがあります。
また、Dolby Atmosに対応しているため、より迫力のある音を楽しむことができます。

✔ Dolby Atmosとは?

頭上や前後左右の方向から音が聞こえることで、平面的ではなく立体的な臨場感あふれるオーディオ体験を実現する最新立体音響です。

さらに、プリセットやイコライザー設定を変更することにより、より好みの音に近づけることが可能です。

Xiaomi Pad 5のサウンド設定

UIがiOSと似ていて操作しやすい

3つ目は、UIがiOSに似ていて操作しやすい点です。

これは、私がiOSを使うことが多いからというのもありますが、UIがiOSと似ているのは良かったです。
タブレットのシェアを見るとiPadユーザーが多いわけですが、UIが似ているので、iPadからの移行も問題ありません。

ちなみに、以下のように、見た目もiOSにそっくりです。

Xiaomi Pad 5のトップ画面

Xiaomi Pad 5のネット上の口コミ|ゲーム性能もバッチリ!

Xiaomi Pad 5のネット上の口コミ|ゲーム性能もバッチリ!

私はゲームをしないため、ゲーム性能に関してはネット上の口コミと合わせてご紹介していきます。
ゲームに関しては、ウマ娘、原神、フォートナイト、デレステ、ミリシタの5つを対象に調べました。

結論を先に書くと、どのゲームも問題なく遊べます。

以前は、Xiaomi Pad 5に搭載されているMIUIはゲームとの相性が良くないと言われていましたが、アップデートにより改善されました。

それでは、各ゲームの詳しい口コミを見ていきましょう。

Xiaomi Pad 5でウマ娘をプレイした方の口コミ

私、ソシャゲはタブレットでやりたいって変な拘りがあってそれなりの物を常に買ってるんだけど最近のAndroidって凄いのね❗️

iPad mini 6とXiaomi Pad 5持ってるからウマ娘で比べてみたけどXiaomi全然負けてない‼️

泥は🍎に勝てないって概念が吹き飛んでしまた(´・ω・`)

xiaomi pad 5でゲームチェックなう。
ウマ娘は高画質版で若干ジャギってるけどあまり気にしないかなぁ。
ミリシタはちょっと癖がある感じだけど悪くはないかな。
ただかなり好みがわかれそう。
MVは凄く良いね😊

Xiaomi Pad 5で原神をプレイした方の口コミ

xiaomi pad 5とか性能良くて安いからおすすめよ。
ウマや原神が余裕で動くスペックだしワシは結構気に入ってる。
難点はでかいこと

iPadシリーズを凌駕するAndroidタブレット

Xiaomi Pad 5

我が新たな彼女だ。
価格は5万いかない

原神すらストレス無く出来るスペックよ。
神のタブレットを手にしてしまった…iPadじゃーの!

Xiaomi Pad 5でフォートナイトをプレイした方の口コミ

使ってみたところフォートナイトも普通に動いたので感動(建築しないので負荷もあまりかからなかったからか?)!良い買い物でした。
あと、色々調べるウチにアンドロイドで良かったと感じたのが、youtube vancedの存在。ipadにない魅力が色々あります。

»Amazonカスタマーレビュー

Xiaomi Pad 5でデレステをプレイした方の口コミ

New gear Xiaomi Pad 5ゲッツ。ミリシタもデレステもグルミクも最高画質でバッチリ動作するよ。
動作イマイチならカスタムロム検討してたけどMIUI13で問題なさそう。
コスパ良いし宗教上iPad使わない人にもおすすめ!

26日発売のXiaomi pad 5(256GB)使ってみたけど、スクフェス、デレステ、ガルパ、グルミクの動作は良い感じ。
イヤホンジャック無いのが気になるけど、type-cの変換ケーブル使えば音ゲーも問題無い感じ。
充電と同時に使えないけど、バッテリー容量多いからあまり気にならないと思う。

Xiaomi Pad 5でミリシタをプレイした方の口コミ

Harmony 4 You
MILLION MIXのライブレポート

#ミリシタ
XiaomiPad5にて
普通にできるわ

Xiaomi Pad 5でミリシタの39人ライブ
3D高画質でも60fpsキープするようになって非常に快適

Xiaomi Pad 5の価格とセール情報

Xiaomi Pad 5の価格とセール情報

最後に、Xiaomi Pad 5の価格とセール情報を見ていきましょう。

定価でも十分コストパフォーマンスが高いですが、より安く買いたい場合は、セールを狙ってみるのも良いですね。

公式サイト、Amazon、楽天の価格比較

価格は、公式サイト、Amazon、楽天ともに59,800円(税込)です。

上記3サイトであれば、金額はすべて同じです。
このあとにも書きますが、セールやポイントを考慮すると、Amazonか楽天がお得に買えますね。

サイト 通常価格 セール有無 現在の価格
公式サイト 59,800円(税込) 価格をチェックする
Amazon 59,800円(税込) 価格をチェックする
楽天 59,800円(税込) 価格をチェックする

Xiaomi Pad 5のセール情報

セールに関しては、Amazonと楽天でたまに最大6,000円の割引きがあります。

Amazonの直近の最安値は53,500円(税込)で、定価と比べると6,000円ほど安く買えますね。
また、定期的に3,000円ほど安くなることもありますので、そのタイミングで買えるとお得ですね。

楽天もたまに6,000円割引きがあり、それ以外にも1,000円割引きやポイント+5倍などもあります。

まとめ:【レビュー】Xiaomi Pad 5は価格以上の満足度

この記事では、Androidタブレット『Xiaomi Pad 5』を実際に2ヶ月使用した感想を書いてきました。

最後にポイントをまとめます。

  • 11インチ、120Hzのきれいなディスプレイ
  • 4スピーカー、Dolby Atomsによる臨場感のある音楽
  • 15時間近く持つバッテリー
  • 2021年3月発売の高性能CPU
  • 主要ゲームも快適に動作する

動画視聴・ネットサーフィンがメインの方だけでなく、ゲームをする方にもおすすめできる1台です。

-ガジェット・周辺機器
-

執筆者:

関連記事

【ブログ用】おすすめノートパソコン7選【安いPCでOK】

【ブログ用】おすすめノートパソコン7選【安いPCでOK】

今回は、ブログ用のノートパソコンを探している方向けの記事です。 先日、Twitterで下記のようなDMを頂きました。 ノートパソコンを探しています。 ブログを書くのに使いたいです。 このパソコンでいけ …

MacBookAirでも動画編集できます!ただ…【購入前に見てください】

MacBookAirでも動画編集できます!ただ…【購入前に見てください】

私はMac修理をしており、お客様から以下のような相談を受けることもあります。 MacBookAirで動画編集するとフリーズする Macで動画編集をしたいけど、どのモデルを買えば良いかわからない そこで …

【Mac】デュアルモニターの接続&設定方法とおすすめディスプレイ

【Mac】デュアルモニターの接続&設定方法とおすすめディスプレイ

この記事では、Macでのデュアルモニターの接続&設定方法を解説します。 また、おすすめのディスプレイ、ケーブルも一緒にご紹介していきます。 デュアルモニターにすると、ディスプレイが1枚のときと比べて作 …

【必須】パソコン買い替え時にやること5選【Windows10,11】

【必須】パソコン買い替え時にやること5選【Windows10,11】

この記事では、パソコンを買い換えるときにやっておいたほうが良いことを解説していきます。 『何年かに1回のことで何をして良いかわからない』ということもあると思います。 パソコンの使い方によっては当てはま …

PC WRAPの評判は?保証や返品条件も解説【結論:おすすめ】

PC WRAPの評判は?保証や返品条件も解説【結論:おすすめ】

この記事では、中古パソコンショップのPC WRAPについて詳しく解説していきます。 私は今までに中古パソコンを50台以上買ってきました。 そして、数ある中古パソコンショップの中で一番利用してきたのがP …

当ブログ(PCブログ)のYouTubeチャンネルを開設しました。

ブログの内容を、YouTube『レオ【PCブログ】』で動画コンテンツとしても配信中。

プロフィール

管理人のレオです。

YouTube:@leo-pcblog
Twitter:@Leo__Blog

パソコン修理経験を活かし、Windows、Macの使い方、パソコンの選び方などを解説しています。

また、Excelの解説記事も書いています。

【修理・指導実績】
✔ パソコン修理歴5年/1,500件以上
Windows、Mac対応可能

✔ エクセル指導歴5年
職業訓練校、職業能力開発での指導経験あり

【2023年9月23日更新】BTOパソコンのセール情報まとめ

【2023年9月23日更新】BTOパソコンのセール情報まとめ
パソコンショップのセール情報をまとめました。
ビジネス向け〜動画編集・ゲーミングPCまであり、最大10万円以上OFFのセールも実施中です。

お得にパソコンを買いたい方は、ぜひセールを利用しましょう。
»この記事を読む

【買うならどこ?】中古パソコンのおすすめショップ5選【PC修理者が厳選】

【買うならどこ?】中古パソコンのおすすめショップ5選【PC修理者が厳選】
50台以上の中古パソコンを買ってきた私が選ぶ、おすすめの中古パソコンショップです。
特に、1位のショップは3年保証と無条件返品ができるので、安心して買うことができます。

中古パソコンで失敗しなくない方は、ぜひ。
»この記事を読む

【Excel】関数の教科書【基礎〜上級:17記事で解説】

【Excel】関数の教科書【基礎〜上級:17記事で解説】
Excelの関数を学習したい方向け。

Excelの関数を基礎から上級までまとめました。
実際の業務で使える関数をまとめましたので、これからExcelの関数を学びたい方や現在学習中の方はぜひご覧ください。
»この記事を読む