PCブログ

※本サイトの記事にはアフィリエイト広告を含む場合があります

ガジェット・周辺機器

【最大13万円お得】auユーザーにおすすめのインターネット回線はauひかり【auスマートバリュー対応の光回線】

投稿日:2021年8月17日 更新日:

【最大13万円お得】auユーザーにおすすめのインターネット回線はauひかり【auスマートバリュー対応の光回線】

この記事では、auユーザーにおすすめのインターネット回線『auひかり』について解説していきます。

私自身、auで契約していたこともあり、auの方からauひかりを勧められたことがあります。
ただ、元々契約していたインターネット回線に不満もなかったので、乗り換えが不安でした。

そんな私が気になっていた部分も踏まえ、auユーザーの方向けに解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

✅ この記事で解決できる悩み

  • インターネット回線を変えたいけど、どれが良いかわからない
  • auひかりに乗り換えようか迷っている
  • au窓口でauひかりをおすすめされたけど乗り換えが不安

✅ 記事の信頼性

profile

auユーザーにauひかりをおすすめする3つの理由

auユーザーにauひかりをおすすめする3つの理由

それでは、なぜauユーザーの方にはauひかりがおすすめなのか見ていきましょう。

光回線はいろいろありますが、auユーザーであればauひかり一択です。

理由は、以下の3つです。

auユーザーならauスマートバリューで安くなる

auスマートバリューで、auスマホの利用料金がずっと割引されます。

これが、auひかりに乗り換える最大のメリットです。

インターネット回線の利用料金ではなく、スマホの利用料金が割引になります。
そのため、auひかりに乗り換えると、支払総額が大きく下がることになるわけですね。

割引金額は、スマホの契約内容により変わります。
現行プランであれば、月々550〜1,100円(税込)が割り引かれる形です。

しかも1回線だけでなく、ご家族の人数に応じて料金が安くなります。
そのため、家族単位で見れば、年間40,000円近く安くなることもあります。

auひかりは回線速度が速い

auひかりは独自回線のため、回線速度が速いです。

多くのインターネット回線は、フレッツ光などの回線を使ってインターネット環境を提供しています。

一方、auひかりは、独自回線を使っています。
そのため、混雑する夜や週末でも回線速度が落ちにくく、安定した回線速度を実現できています。

私は通信品質が一番不安でした。
ところが、auひかりは他のインターネット回線と比べても速度が速いです。

キャッシュバック特典が充実している

auひかりは、キャッシュバック特典が充実しています。

ちなみに、キャッシュバック特典は申し込みサイトによって異なります。
以下、代表的なKDDI正規代理店のキャッシュバック例です。

申し込みサイト キャッシュバック特典
株式会社グローバルキャスト
スマホとネットがセットでおトク!auひかりならauスマホが毎月最大2,200円(税込)割引!
  • 他社回線の解約金相当を還元(最大55,000円)
  • 初期費用相当を割引(最大41,250円(税込))
  • 上記2つを含め、最大131,000円還元
株式会社NEXT
【他社よりお得なauひかりサイトはここ!】
  • ネットのみのお申込みでも45,000円還元
  • 他社解約金・初期費用相当を割引(最大41,250円(税込))
  • 上記2つを含め、最大118,250円還元

キャッシュバック特典も考えると、上記どちらかの代理店から申し込むのが良いでしょう。

また、上記の代理店であれば、プロバイダーを選ぶことができます。

✔ プロバイダーとは?

プロバイダーとは、auひかりをご自宅で使えるようにしてくれる接続事業者のことです。

いろいろなプロバイダーがありますが、So-netで申し込むのがおすすめです。
理由は、他のプロバイダーと比べ、月額料金が安く、キャッシュバック特典が良くなるからです。

また、体感できるほどの違いはありませんが、So-netの回線速度はauひかりのプロバイダーの中では2番目というデータもあります。

auユーザーにおすすめのインターネット回線『auひかり』とは?

auユーザーにおすすめのインターネット回線『auひかり』とは?

ここまで、auユーザーはauひかりに乗り換えたほうがお得な理由を見てきました。

次は、実際の料金や対応エリアなど、auひかりについて解説していきます。

auひかりとは?

auひかりとは、auが提供しているインターネット回線のことです。

回線速度が速い』でも書きましたが、auひかりは独自回線を使っています。

auが自社で持っている回線とNTTから借りている回線があり、どちらもauひかりのために使われています。
そのため、他のインターネット回線と混ざることがなく、安定した回線速度を保つことができています。

auひかりの料金は?

  • ホームタイプ・・・5,610円(税込)〜
  • マンションタイプ・・・4,180円(税込)〜

auひかりの料金は、上記の通りです。
ちなみに、以下の2点で少し利用料金が変わります。

  • どのサイトから申し込むか
  • どのプロバイダーにするか

キャッシュバック特典が充実している』で紹介した以下のどちらかで、プロバイダーをSo-netにしていただければ、現時点での最安値で契約できます。

auひかりの対応エリアは?

沖縄県以外の都道府県で利用できます。

auひかりの対応エリアは、上記の通りです。

ただ、一部の地域では、ホームタイプの契約ができません。
2021年8月時点では、以下の府県でのホームタイプ契約はできません。

  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県

上記の府県でも、マンションタイプなら契約することができます。

あなたのお住まいに合わせて、契約前に必ず確認するようにしましょう。

auユーザーにおすすめのインターネット回線『auひかり』の感想・口コミは?

auひかりの感想・口コミは?

最後にauひかりの感想・口コミを見てみましょう。

ネガティブな意見もポジティブな意見も記載しましたので、参考にしてみてください。

auひかりに対するネガティブな口コミ

まずは、auひかりに対するネガティブな口コミを見ていきましょう。

家のルーターかauひかり回線障害で
PC&PS4がネット繋がらん

通信障害で一時的に繋がらなくなったという口コミをいくつか見かけました。
私も今までに一度経験したことがありますが、そのときは2時間ほどで使えるようになりました。

光回線をauひかりに変えようと思ったのだけれど、自宅が対象外でしたわ…😥

auひかりにしたいけど、対象エリア外だったという方も数名いました。
申し込み前に対象エリアかどうかは教えてもらえますので、『対象エリア外だったけど申し込んでしまった』ということはありません。

auひかりに対するポジティブな口コミ

次は、auひかりに対するポジティブな口コミを見てみましょう。

WiFi直った!!
auひかりさんお休みなのに
コールセンターの人は優しいし
迅速に対応してくれて
本当にありがとうございます(T_T)✨

インターネットのトラブルは知識がないと直せないこともあるので、これは助かりますね。

新居回線工事おわた!auひかり最強!申し込んでから10日くらいで工事来てくれたし。これで色々はかどるわー

添付画像を見る限り、かなりの速度が出ていますね。

実家のauひかりが神だった

auひかりはホームタイプのほうがより速度が速いという情報もあります。
戸建てで導入を検討されている場合は、特に速いと感じられるはずです。

まとめ:auユーザーにおすすめのインターネット回線はauひかり【auスマートバリュー対応の光回線】

この記事では、auユーザーにauひかりをおすすめする理由とauひかりについて見てきました。

auひかりは、料金も回線速度も魅力的です。
しかも、auユーザーであれば、スマートバリューでさらに支払総額を下げることもできます。

唯一の問題は、対象エリア外の可能性があることです。

auひかりのエリア内かどうかも、下記サイトで確認できます。
『料金を安くしたい』『回線速度を速くしたい』という方は、一度対象エリアかどうか確認してみましょう。

-ガジェット・周辺機器
-

執筆者:

関連記事

中古Macのおすすめショップ5選【買うときの注意点も解説】

中古Macのおすすめショップ5選【買うときの注意点も解説】

中古Macを買って後悔しないためには、どのショップで買うかが重要です。 そこで、この記事では、中古Macを扱っているおすすめショップを5つご紹介します。 5つのショップすべて、実際に私が購入した経験の …

【Chromebook】WindowsやMacとの違いは?【結論:おすすめしません】

【Chromebook】WindowsやMacとの違いは?【結論:おすすめしません】

私は仕事柄、お客様から次のような質問を受けます。 Chromebookが気になってるんですけど、どうですか? かなり安いので、良くないのかなって心配で…。 たしかに、他のノートパソコンと比べると安く、 …

【Be-Stock】最長1年保証の中古PCショップ!評判は?返品できる?

【Be-Stock】最長1年保証の中古PCショップ!評判は?返品できる?

先日、YouTube動画『【買うならどこ?】中古パソコンのおすすめショップ5選【PC修理者が厳選】』に、下記のコメントをいただきました。 現在、モバイルノートPC💻の購入を検討しており …

【レビュー】Xiaomi Pad 5は価格以上の満足度【セールで最大6,000円引き】

【レビュー】Xiaomi Pad 5は価格以上の満足度【セールで最大6,000円引き】

この記事では、Androidタブレット『Xiaomi Pad 5』を実際に2ヶ月使用した感想を書いていきます。 結論としては、動画視聴・ネットサーフィンがメインの方だけでなく、ゲームをしたい方にもおす …

自作パソコンとBTOを比較!価格差やメリットは?【プロが解説】

自作パソコンとBTOを比較!価格差やメリットは?【プロが解説】

この記事は、自作パソコンかBTOパソコンか迷っている方向けです。 私はパソコン修理をしており、私自身も自作パソコンを使っていますし、お客様の依頼でパソコンの組み立てをすることもあります。 そんな私が、 …

当ブログ(PCブログ)のYouTubeチャンネルを開設しました。

ブログの内容を、YouTube『レオ【PCブログ】』で動画コンテンツとしても配信中。

プロフィール

管理人のレオです。

YouTube:@leo-pcblog
Twitter:@Leo__Blog

パソコン修理経験を活かし、Windows、Macの使い方、パソコンの選び方などを解説しています。

また、Excelの解説記事も書いています。

【修理・指導実績】
✔ パソコン修理歴5年/1,500件以上
Windows、Mac対応可能

✔ エクセル指導歴5年
職業訓練校、職業能力開発での指導経験あり

【2023年9月23日更新】BTOパソコンのセール情報まとめ

【2023年9月23日更新】BTOパソコンのセール情報まとめ
パソコンショップのセール情報をまとめました。
ビジネス向け〜動画編集・ゲーミングPCまであり、最大10万円以上OFFのセールも実施中です。

お得にパソコンを買いたい方は、ぜひセールを利用しましょう。
»この記事を読む

【買うならどこ?】中古パソコンのおすすめショップ5選【PC修理者が厳選】

【買うならどこ?】中古パソコンのおすすめショップ5選【PC修理者が厳選】
50台以上の中古パソコンを買ってきた私が選ぶ、おすすめの中古パソコンショップです。
特に、1位のショップは3年保証と無条件返品ができるので、安心して買うことができます。

中古パソコンで失敗しなくない方は、ぜひ。
»この記事を読む

【Excel】関数の教科書【基礎〜上級:17記事で解説】

【Excel】関数の教科書【基礎〜上級:17記事で解説】
Excelの関数を学習したい方向け。

Excelの関数を基礎から上級までまとめました。
実際の業務で使える関数をまとめましたので、これからExcelの関数を学びたい方や現在学習中の方はぜひご覧ください。
»この記事を読む