INDEX関数の使い方をExcel講師がわかりやすく解説!

※本サイトの記事にはアフィリエイト広告を含む場合があります

INDEX関数の使い方をExcel講師がわかりやすく解説!

この記事では、INDEX関数単体での使い方を解説しています。

ただ、INDEX関数は単体で使うというよりは、MATCH関数と組み合わせて使うことが多いです。
組み合わせて使うためにも、まずはINDEX関数をしっかりと理解していきましょう。

✅ この記事で解決できる悩み

  • INDEX関数の使い方を知りたい
  • INDEX関数に出てくる『配列』と『参照』の違いを知りたい
  • 指定した範囲内から、特定の値を取ってきたい

✅ 記事の信頼性

profile


<想定機種>
この記事は、下記機種を想定して書いています。

💻 Windows、Mac
💻 ノート、デスクトップ、一体型、自作パソコン


【Excel】INDEX関数とは?

この記事では関数の挿入を使い、関数を入れていきます。
直接関数を入力する方法、関数の挿入を使う方法の違いは以下の記事で解説しています。
»関数の入れ方【EXCEL/直接入力と関数の挿入の使い方】

【Excel】INDEX関数とは?

INDEX関数には、上記のような決まりがあります。
『指定された行と列が交差する位置にある値またはセルの参照を返します』

また、INDEX関数には、以下の2パターンがあります。

  1. 配列
  2. 参照

この記事では使用頻度の高い、『配列』に絞って解説していきます。

配列は対象の範囲が1つの場合に使い、参照は対象の範囲が2つ以上の場合に使います。
ざっくりとではありますが、配列と使う場合、参照を使う場合の違いは下記のようになっています。

下記のように範囲(表)が1つの場合、配列を使います。

INDEX関数で配列を使う例

そして、下記のように、範囲(表)が2つ以上の場合、参照を使います。

NDEX関数で参照を使う例

それでは、INDEX関数の具体的な使い方を見ていきましょう。

INDEX関数の使い方をわかりやすく解説

INDEX関数を使い、以下の表からノートの在庫数を求めてみましょう。

文房具の単価と在庫数の管理表

解説では、この文房具の単価と在庫数の管理表を使います。

INDEX関数の場合、関数選択時に、配列で使うか、参照で使うかの選択画面が出てきます。

INDEX関数で配列か参照かを選択する画面

配列の方を選択し、【OK】をクリックしましょう。

ExcelのINDEX関数の決まり

まずは、INDEX関数のルールを確認しましょう。

『指定された行と列が交差する位置にある値またはセルの参照を返します』

つまり、範囲を指定し、その範囲内での行番号と列番号を指定すれば、該当するセルの値を取ってこれるということです。

それでは、上から順番に解説していきます。

配列

配列=範囲と認識してください。
どの範囲(表)から値を取ってきますか?ということです。

上の表で考えると、A1〜E3が配列=範囲となります。

行番号

範囲(表)の中の何行目から値を取ってくるかを指定します。

在庫数は表の中で3行目にあります。
つまり、今回の例では、行番号は3です。

ここで注意点があります。
それは、エクセルの左端に書いてあるシート全体の行番号ではなく、表(範囲)の中で何行目かということです。

列番号

範囲(表)の中の何列目から値を取ってくるかを指定します。

ノートは表の中で4列目にあります。
つまり、今回の例では、列番号は4です。

ここでも注意点があります。
それは、行番号と同じように、エクセルの上側に書いてあるシート全体の列番号ではなく、表(範囲)の中で何列目かということです。

では、それぞれをまとめてみましょう。

  • 配列 …A1〜E3
  • 行番号…3
  • 列番号…4

式で書くと、下記のようになります。

=INDEX(A1:E3,3,4)

以上が、INDEX関数の使い方です。

『……。』

少し気になりますね。

『行番号と列番号がわかってないと使えないの?』

毎回、行番号と列番号を探しているのでは、関数を使うメリットがありません。

そこで出てくるのが、MATCH関数です。

MATCH関数は、例えば、在庫数が何行目にあるのか、を自動的に探してきてくれます。

つまり、INDEX関数とMATCH関数を組み合わせることにより、全て自動で探せるようになります。

ただ、このままMATCH関数の解説に入ると長くなってしまうので、MATCH関数の詳しい解説は、下記記事でします。

まとめ:INDEX関数の使い方をExcel講師がわかりやすく解説

この記事では、INDEX関数の基本的な使い方について解説しました。

メインの使い方は、INDEX関数とMATCH関数を組み合わせたものです。
そちらに進むためにも、INDEX関数の使い方をしっかり理解しておくことが大切です。

では、次はMATCH関数の使い方、そして、INDEX関数とMATCH関数を組み合わせた使い方を見ていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました