PCブログ

※本サイトの記事にはアフィリエイト広告を含む場合があります

Mac

Macを安く買うならMac整備済製品!デメリットはある?

投稿日:2020年11月1日 更新日:

Macを安く買うならMac整備済製品!デメリットはある?

✅ この記事で解決できる悩み

  • Macを安く買いたい
  • 中古ではなく、Appleで買いたい
  • Mac整備済製品について知りたい

✅ 記事の信頼性

profile

Macを安く買うならMac整備済製品

Macを安く買うならMac整備済製品

Appleには、Mac整備済製品というものがあります。

まずは、Mac整備済製品について、以下の順番で解説していきます。

Mac整備済製品とは?

Mac整備済製品とは、Appleにより品質が保証された新品同様の製品のことです。

これだけ聞くと、『中古?』と思うかも知れませんね。
どういった製品なのか、詳しく見ていきましょう。

何らかの事情でAppleにMacが戻ってくることがあります。

例えば、Macを購入したお客様が何らかの理由で必要なくなり、返品期間中にAppleに返品したものや、初期不良で戻ってくる場合ですね。

こういったMacを、修理が必要なら純正新品パーツに交換したりして、販売しているわけです。
これが、Mac整備済製品です。

新品のMacと同じように、Appleの厳しい出荷テストをクリアしたものだけがMac整備済製品となりますので、Apple公式サイトには新品同様と書かれています。

なので、中古ではありませんし、むしろ新品と全く遜色がないものになります。

保証は新品同様1年間

すべてのMac整備済製品に、新品同様、1年間のハードウェア保証がついています。

気になる保証ですが、上記の通りです。

1年間で心配な場合は、AppleCareへも加入できます。
これも新品と同じサービスですね。

また、Appleには製品の受け取りから14日以内なら無料で返品できるというルールがあります。
これは、Mac整備済製品についても、もちろん適用されます。

このように、保証、修理サービス、サポートに関しては、完全に新品と同じものが受けられます。

Mac整備済製品のデメリットは商品ラインナップ

Mac整備済製品のデメリットは、商品が限られている点です。

最初に見たように、Mac整備済製品というのは、何かしらの理由でAppleに戻ってきたMacがないと販売されません。

また、既に一度販売されたものなので、新品のようにスペックをカスタマイズして買うことができません。

この記事を書いている時点では、商品ラインナップのほとんどがMacBookProとなっています。

ただ、これはタイミングにもよりますので、欲しいモデルがある場合はこまめにチェックするのが良いでしょう。

Mac整備済製品の金額と購入先

Mac整備済製品の金額と購入先

ここからは、Mac整備済製品がどれくらい安く買えるのか、またどこで買えるのかを見ていきましょう。

Mac整備済製品は最大15%お得

Mac整備済製品は、新品購入に比べ最大15%お得に買うことができます。

Macの場合、安くても10万円くらいはしますし、高いと50万円以上するものもあります。

15%というと1〜7万円くらいになりますので、新品と比べるとかなり大きな差です。

モデルやスペックにより割引額は違いますが、新品同等のものを数万円安く買うことができます。

Mac整備済製品はどこで買える?

Mac整備済製品は、公式サイト、もしくはAmazonのAppleページで購入できます。

商品数は公式サイトのほうが多いですが、Amazonはクーポンが出ていたり、少しお得に買うことができます。

タイミングによって商品ラインナップが変わりますので、定期的にチェックすると希望のモデルが見つかりやすくなりますね。

まとめ:Macを安く買うならMac整備済製品

この記事では、Macを安く買えるMac整備済製品について解説しました。

探しているモデルが見つかれば、数万円安く買うことができます。
ぜひ一度サイトをチェックしてみましょう。

ちなみに、これ以上安く買おうと思うと、中古Macが選択肢となります。
その場合は、下記記事を参考にしてください。
»中古Macのおすすめショップ5選【買うときの注意点も解説】

-Mac
-,

執筆者:

関連記事

BootCampでMacにWindows10をインストールする方法

BootCampでMacにWindows10をインストールする方法

この記事では、BootCampを使い、MacにWindows10をインストールする方法を解説していきます。 手順の通り進めてもらえれば、問題なくインストールできますので、ぜひ参考にしてください。 &# …

【Mac修理者が解説】バッテリー『修理サービス推奨』の対処法

【Mac修理者が解説】バッテリー『修理サービス推奨』の対処法

この記事では、Macのバッテリーに『修理サービス推奨』と表示されたときの対処法について解説していきます。 原因によっては修理の必要がない場合もありますので、原因も合わせてご覧ください。 また、修理にか …

Macで通知音やポップアップをオン・オフする設定方法

Macで通知音やポップアップをオン・オフする設定方法

Macでは、メールを受信したときに通知音がなったり、画面の右上にポップアップが出るようになっています。 この記事では、通知音やポップアップをオン・オフする設定方法や通知音の音量を下げる方法について解説 …

Macでユーザーを追加・削除したり、ユーザー名を変更する方法

Macでユーザーを追加・削除したり、ユーザー名を変更する方法

この記事では、ユーザーアカウントを追加、削除する方法から、ユーザー名を変更する方法まで、ユーザー設定に関することを解説しています。 Macでユーザー設定を変更したいときは、参考にしてください。 &#x …

Macで隠しファイルと隠しフォルダを表示・非表示する2つの方法

Macで隠しファイルと隠しフォルダを表示・非表示する2つの方法

この記事では、Macで隠しファイルと隠しフォルダを表示・非表示する方法を解説しています。 設定を変更するのに隠しファイルが必要な場合もありますので、この記事を参考に進めてみましょう。 ✅ …

当ブログ(PCブログ)のYouTubeチャンネルを開設しました。

ブログの内容を、YouTube『レオ【PCブログ】』で動画コンテンツとしても配信中。

プロフィール

管理人のレオです。

YouTube:@leo-pcblog
Twitter:@Leo__Blog

パソコン修理経験を活かし、Windows、Macの使い方、パソコンの選び方などを解説しています。

また、Excelの解説記事も書いています。

【修理・指導実績】
✔ パソコン修理歴5年/1,500件以上
Windows、Mac対応可能

✔ エクセル指導歴5年
職業訓練校、職業能力開発での指導経験あり

【2023年12月2日更新】BTOパソコンのセール情報まとめ

【2023年12月2日更新】BTOパソコンのセール情報まとめ
パソコンショップのセール情報をまとめました。
ビジネス向け〜動画編集・ゲーミングPCまであり、最大10万円以上OFFのセールも実施中です。

お得にパソコンを買いたい方は、ぜひセールを利用しましょう。
»この記事を読む

【買うならどこ?】中古パソコンのおすすめショップ5選【PC修理者が厳選】

【買うならどこ?】中古パソコンのおすすめショップ5選【PC修理者が厳選】
50台以上の中古パソコンを買ってきた私が選ぶ、おすすめの中古パソコンショップです。
特に、1位のショップは3年保証と無条件返品ができるので、安心して買うことができます。

中古パソコンで失敗しなくない方は、ぜひ。
»この記事を読む

【Excel】関数の教科書【基礎〜上級:17記事で解説】

【Excel】関数の教科書【基礎〜上級:17記事で解説】
Excelの関数を学習したい方向け。

Excelの関数を基礎から上級までまとめました。
実際の業務で使える関数をまとめましたので、これからExcelの関数を学びたい方や現在学習中の方はぜひご覧ください。
»この記事を読む