PCブログ

※本サイトの記事にはアフィリエイト広告を含む場合があります

ガジェット・周辺機器

PC nextの評判や口コミは?1年保証で返品OKの中古PCショップ

投稿日:2022年11月18日 更新日:

PC nextの評判や口コミは?1年保証で返品OKの中古PCショップ

この記事では、中古パソコンショップ『PC next』について解説しています。

私は今まで50台以上の中古パソコンを購入してきました。
その中でいろいろなショップを利用してきましたが、PC nextは保証が長く、返品もできる数少ないショップの1つです。

中古パソコンに不安がある方、特に、次のような方におすすめです。

  • 中古パソコンはすぐ壊れないか心配…
  • CPUとかメモリとか、よくわからない
  • 中古パソコンが良いけど、性能面で失敗したくない

パソコンに詳しくない方にこそ、おすすめできるショップだと考えていますので、中古パソコンをお探しの方は、ぜひ最後までご覧ください。

»PC next 公式サイト

✅ この記事で解決できる悩み

  • PC nextで買っても大丈夫?評判は?
  • PC nextはどんなショップ?
  • 保証が長く、返品できる中古パソコンショップを探している

✅ 記事の信頼性

profile

中古パソコンショップ『PC next』の特徴

中古パソコンショップ『PC next』の特徴

PC nextを運営している株式会社ポンデテックは、関西電力のグループ会社です。
設立は2019年10月と、比較的新しい中古パソコンショップになります。

PC nextの特徴は、以下の3つ。

  • 保証は1年間
  • 商品到着から15日以内であれば、理由によらず返品OK
  • SSD搭載 × Coreiシリーズ × メモリ8GB以上のパソコンのみを扱う

PC nextのメリット』でも書きますが、上記3つがそのままメリットになります。

一般的な中古パソコンより保証が長く、お客様都合での返品もOK。
そして、上記スペックを満たしたパソコンのみを扱っていますので、パソコン選びもとても楽です。

PC nextは、中古パソコンに不安がある方、パソコンに詳しくない方にこそ、おすすめできるショップですね。

PC nextのデメリットとメリット

PC nextのデメリットとメリット

まずは、PC nextのデメリットとメリットを解説していきます。

PC nextのデメリット

PC nextのデメリットは、以下の点です。

商品数が少ない

記事執筆時点では、約25種類ほどのモデルを扱っています。
25種類というと、中古パソコンショップの中ではかなり少ない部類に入りますね。

PC nextでは一定スペック以上のパソコンしか扱っていませんので、それが理由で他のショップより商品数が少ないわけですね。

良く言えば少数精鋭なので、どのパソコンを買っても快適に使えるパソコンが届きます。

PC nextのメリット

PC nextのメリットは、以下の3つです。

  • 保証は1年間
  • 商品到着から15日以内であれば、理由によらず返品OK
  • SSD搭載 × Coreiシリーズ × メモリ8GB以上のパソコンのみを扱う

中古パソコンショップ『PC next』』で書いたPC nextの特徴3つと同じです。

保証と返品については、このあとの『PC nextの保証と返品について』で詳しく解説しますので、ここでは3つ目の取り扱いパソコンについて詳しく見ていきましょう。

PC nextのパソコンは必ず以下のスペックを満たしています。

  • ストレージはSSD
  • CPUはCoreiシリーズ
  • メモリは8GB以上

SSDに関しては、ほとんどのパソコンが新品に交換されています。

これだけのスペックがあれば、ビジネス用途など、一般的な使い方であれば快適に使うことができますね。
他のショップでは非力なCPUのパソコンもあったりしますので、PC nextで買っておけば、性能面で失敗することはありません。

PC nextの保証と返品について

PC nextの保証と返品について

次は、PC nextの保証と返品について解説していきます。

返品に関しては注意点もありますので、ぜひ購入前にご確認ください。

PC nextの保証は1年間

PC nextの保証期間は、1年間です。

多くの中古パソコンショップでは、保証期間を1〜3ヶ月にしています。
保証期間が1年以上のショップは数店舗しかありませんので、これだけでもPC nextを選ぶ理由になりますね。

保証内容は、不具合や自然故障があったときに修理、もしくは代替品への交換をしてもらえるというものです。
ただし、バッテリーなどの消耗品は対象外ということで、保証内容自体は他のショップとほぼ同じですね。

また、修理、もしくは交換時の送料はPC next負担になっています。

PC nextは15日以内であれば返品できる

PC nextでは商品到着から15日以内であれば、理由によらず返品ができます。

理由のよらずなので、『思ったより大きかった』『やっぱり違うパソコンにしたい』なんて理由でもOKです。

ただし、注意点もあります。

それは、返金額は往復分の送料+再セットアップ等の諸費用3,300円(税込)を除いた金額になることです。

初期不良で返品するときは、商品到着から2日以内なら上記費用はかかりません。
2日を過ぎても無料での修理、交換はしてもらえますが、商品到着後は一度使ってみることをおすすめします。

PC nextは評判通り?ネット上の口コミ・レビューをご紹介

PC nextは評判通り?ネット上の口コミ・レビューをご紹介

ここからはネット上の口コミ・レビューを見ていきましょう。

ちなみに、PC next 公式サイトの口コミは795件で☆4.65、PC next 楽天市場店の口コミは96件で☆4.60でした。

PC nextの悪い口コミ・レビュー

液晶画面が一部線状に黒くなって、少しずつ大きくなっています。

引用:PC next レビュー

初期不良のようです。
初期不良の場合、保証での修理 or 交換か、返品対応してもらいましょう。

テンキーで代用できるのでなんとかなっているが、少々不便。
それ以外だとタッチパネルも少し反応が鈍い。そのため星二つ。
起動などは問題ない。

引用:PC next レビュー

こちらも初期不良のようです。
300件近い投稿の中で数件ですが、初期不良の方がいましたね。

中古パソコンという事もあり多少のキズは覚悟していましたが、本体が数か所欠けている部分がありとても残念でした。

大きく欠けているところもあり、それは許容範囲内なのでしょうか?

立ち上がりなどは早く動作には満足しています。

引用:PC next レビュー

『動作に影響のない傷・欠けに関しては残っている場合がある』とのことです。
在庫が複数台あるモデルも多いので難しいのかもしれませんが、傷の詳細説明や詳細画像があるともっと良いですね。

PC nextの良い口コミ・レビュー

パソコン自体を初めて購入した者です。
とてもきれいな外観で一安心。特別な設定が必要無い事も初心者には大変助かりました。
不明な点を問い合わせた時も丁寧に対応して頂き感謝しております。ありがとうございました。

引用:PC next レビュー

対応が良かったという口コミ・レビューも多かったですね。

webからの注文は手軽で、発送も迅速&途中の状態の問い合わせも可能で安心できました。
pcは立ち上がりも早いし、見た目も中古品と思えない程、美品で良い買い物だったと思います。

引用:PC next レビュー

初めての購入です。
中古品に手を出すのも初めてで、多少の不安を感じながらの購入でした。
注文から到着まで、早かったです。
到着し、使ってみると、外観は思った以上にキレイ、目立ったスレもなし、立ち上げてから使い出すまでが簡単。
世代的には古いものにはなりつつあるのかもしれませんが、何より動きは速い。サクサクです。
コスト的にも安く済み、満足のいく買い物でした!

引用:PC next レビュー

『到着が早かった』『梱包が丁寧で良かった』という方が多かったですね。
午前中に注文すれば即日発送になりますので、次の日に届く地域も多いはずです。

ボディは中古なので、「傷」「汚れ」はある程度は覚悟していましたが、非常に奇麗でした。
DVDなど全ての機能を確認したわけではありませんが、起動も早く表計算やワープロソフトの互換性もまずまずです。
レッツノートは軽量感も素晴らしいと評判でしたので、それを実感しております。
今のところ満足しております。今後も、サポートを宜しくお願いいたします。

引用:PC next レビュー

関西電力の子会社ということで、安心して注文しました。
中古なのに、キーボードも新品と思える綺麗さで、嬉しかったです。
Microsoftのオフィスの代わりの、互換ソフトは、これから使っていくなかで評価します。(これが安価な理由のひとつでしょう。)
購入前後の質問には、サポートの方が、迅速にお答え下さいました。

引用:PC next レビュー

『きれいなパソコンが届いた』『中古だけど、新品同様』という口コミ・レビューも多かったです。

『表計算やワープロソフトの互換性』『Microsoftのオフィスの代わりの、互換ソフト』とありますが、PC nextではほとんどのパソコンにWPS Office2が無料でインストールされています。

PC nextで買うなら公式サイトがおすすめ

PC nextで買うなら公式サイトがおすすめ

PC nextは公式サイトの他に、楽天市場店でも買うことができます。

ただ、PC nextで中古パソコンを買う場合は、公式サイトがおすすめです。

理由は、次の2つです。

  • 公式サイトのほうが商品数が多い
  • セールで安くなるのは公式サイトのみ

記事執筆時点では、公式サイトの商品数は楽天市場店の約3倍。

また、セール対象モデルがいくつかありますが、安くなっているのは公式サイトのみで、楽天市場店ではセール前の金額のままです。

以上の2つの理由で、PC nextで買うなら公式サイトのほうが良いですね。

まとめ:PC nextの評判や口コミは?1年保証で返品OKの中古PCショップ

この記事では、中古パソコンショップ『PC next』について解説しました。

PC nextの特徴は、以下の3つ。

  • 保証は1年間
  • 商品到着から15日以内であれば、理由によらず返品OK
  • SSD搭載 × Coreiシリーズ × メモリ8GB以上のパソコンのみを扱う

保証が長く、返品もOK、どのパソコンを買っても十分な性能。
中古パソコンに不安がある方、パソコンに詳しくない方にこそ、おすすめできるショップです。

【YouTube動画で解説】PC next:1年保証で返品OKの中古PCショップ【口コミ・評判通り】

この記事の内容はYouTubeでも解説していますので、合わせてチェックしてみてください。

-ガジェット・周辺機器
-

執筆者:

関連記事

【買うならどこ?】中古パソコンのおすすめショップ5選【PC修理者が厳選】

【買うならどこ?】中古パソコンのおすすめショップ5選【PC修理者が厳選】

この記事は、中古パソコンの購入を考えている方向けです。 私はパソコン関係の仕事をしており、今までに50台以上の中古パソコンを買ってきました。 今回は、その経験から、おすすめのショップを5つご紹介します …

パソコンの延長保証は必要?おすすめは何年?【入る必要なし】

パソコンの延長保証は必要?おすすめは何年?【入る必要なし】

タイトルにもある通り、延長保証に入る必要はないと考えています。 私はパソコン修理をしていますので、延長保証はおすすめしないと書くとポジショントークに聞こえるかもしれませんね。 ただ、これはパソコンの延 …

PC WRAPの評判は?保証や返品条件も解説【結論:おすすめ】

PC WRAPの評判は?保証や返品条件も解説【結論:おすすめ】

この記事では、中古パソコンショップのPC WRAPについて詳しく解説していきます。 私は今までに中古パソコンを50台以上買ってきました。 そして、数ある中古パソコンショップの中で一番利用してきたのがP …

【比較】HDDとSSD、どっちが良い?寿命や性能の違いを解説!

【比較】HDDとSSD、どっちが良い?寿命や性能の違いを解説!

この記事では、HDDとSSDを比較し、その違いについて解説してします。 これからパソコンを買う方、故障して部品交換が必要な方は、ぜひ参考にしてください。 ✅ この記事で解決できる悩み H …

Blenderの推奨スペックとおすすめノートパソコン7選

【2023年9月更新】Blenderの推奨スペックとおすすめノートパソコン7選

Twitterにて、以下のリプライを頂きました。 Blender、iTunes、エクセル、ワードができるノートパソコンを探しています。 予算はOffice込みで11万円くらいです。 おすすめのノートパ …

当ブログ(PCブログ)のYouTubeチャンネルを開設しました。

ブログの内容を、YouTube『レオ【PCブログ】』で動画コンテンツとしても配信中。

プロフィール

管理人のレオです。

YouTube:@leo-pcblog
Twitter:@Leo__Blog

パソコン修理経験を活かし、Windows、Macの使い方、パソコンの選び方などを解説しています。

また、Excelの解説記事も書いています。

【修理・指導実績】
✔ パソコン修理歴5年/1,500件以上
Windows、Mac対応可能

✔ エクセル指導歴5年
職業訓練校、職業能力開発での指導経験あり

【2023年9月23日更新】BTOパソコンのセール情報まとめ

【2023年9月23日更新】BTOパソコンのセール情報まとめ
パソコンショップのセール情報をまとめました。
ビジネス向け〜動画編集・ゲーミングPCまであり、最大10万円以上OFFのセールも実施中です。

お得にパソコンを買いたい方は、ぜひセールを利用しましょう。
»この記事を読む

【買うならどこ?】中古パソコンのおすすめショップ5選【PC修理者が厳選】

【買うならどこ?】中古パソコンのおすすめショップ5選【PC修理者が厳選】
50台以上の中古パソコンを買ってきた私が選ぶ、おすすめの中古パソコンショップです。
特に、1位のショップは3年保証と無条件返品ができるので、安心して買うことができます。

中古パソコンで失敗しなくない方は、ぜひ。
»この記事を読む

【Excel】関数の教科書【基礎〜上級:17記事で解説】

【Excel】関数の教科書【基礎〜上級:17記事で解説】
Excelの関数を学習したい方向け。

Excelの関数を基礎から上級までまとめました。
実際の業務で使える関数をまとめましたので、これからExcelの関数を学びたい方や現在学習中の方はぜひご覧ください。
»この記事を読む