Office

【Mac】LibreOfficeのインストールと日本語化の方法

投稿日:2020年9月4日 更新日:

【Mac】LibreOfficeのインストールと日本語化の方法

この記事では、MacでLibreOfficeをインストールする方法、日本語化する方法を解説しています。

これからLibreOfficeを使いたい方、インストールしたけど、日本語にならない方はぜひ最後まで読み進めてください。

✅ この記事で解決できる悩み

  • MacでLibreOfficeを使いたい
  • LibreOfficeのインストールと日本語化の手順を知りたい
  • LibreOfficeをインストールしたけど、日本語表示されず困っている

✅ 記事の信頼性

profile


<想定機種>
この記事は、下記機種を想定して書いています。

💻 Mac
💻 ノート、デスクトップ、一体型

※Windows編は下記記事で解説しています。
»無料OfficeソフトはLibreOfficeがおすすめ【互換性あり】


MacでLibreOfficeをインストールする方法

まずはLibreOfficeの公式サイトに行きます。

MacでLibreOfficeをインストールする方法①

【ダウンロード】をクリックします。

MacでLibreOfficeをインストールする方法②

【ダウンロード】をクリックします。

MacでLibreOfficeをインストールする方法③

上記画面は、『無料でソフトを提供しているので、もしよかったら寄付してね』ということです。
何もしなくても大丈夫です。

MacでLibreOfficeをインストールする方法④

ダウンロードが終わったら、左下にあるファイルをクリックします。

MacでLibreOfficeをインストールする方法⑤

LibreOfficeのインストーラーが起動しますので、しばらく待ちます。

MacでLibreOfficeをインストールする方法⑥

左にある『LibreOffice』を右側の『Applications』にドラッグ&ドロップします。

MacでLibreOfficeをインストールする方法⑦

アプリケーションフォルダへのコピーが始まります。
環境によっては、数分かかる場合もあります。

コピーが完了したら、起動するか確認してみましょう。

MacでLibreOfficeをインストールする方法⑧

【移動】をクリックします。

MacでLibreOfficeをインストールする方法⑨

【アプリケーション】をクリックします。

MacでLibreOfficeをインストールする方法⑩

一覧の中にLibreOfficeがありますので、これをダブルクリックします。

MacでLibreOfficeをインストールする方法⑪

LibreOfficeを開いて良いか聞かれますので、【開く】をクリックします。

MacでLibreOfficeをインストールする方法⑫

問題なく開けました。

ただ、上記画像では、各項目が英語表記になっています。
続けて日本語化の解説もしていきますので、同じ状況の場合はそのまま次に進みましょう。

MacのLibreOfficeを日本語化する方法

それでは、LibreOfficeが英語表記なっている方に向けて、日本語化の方法を解説をしていきます。

LibreOfficeのダウンロードページに行きます。

MacのLibreOfficeを日本語化する方法①

【翻訳されたユーザーインターフェース: 日本語 (Torrent, 情報)】をクリックします。

※注意点
必ず、LibreOfficeのバージョンとユーザーインターフェースのバージョンを合わせてください。
この記事では、LibreOfficeもユーザーインターフェースも7.0.1で解説しています。

例えば、6.4.6をお使いの方は、上記ダウンロードページの少し下の方に6.4.6のダウンロードリンクがありますので、そちらからユーザーインターフェースをダウンロードしてください。

MacのLibreOfficeを日本語化する方法②

安全にダウンロードできませんと出て、進まない場合があります。
【保存】をクリックし、ダウンロードを進めましょう。

MacのLibreOfficeを日本語化する方法③

ダウンロードが終わったら、左下にあるファイルをクリックします。

MacのLibreOfficeを日本語化する方法④

日本語化用のファイルが表示されますので、これをダブルクリックします。

MacのLibreOfficeを日本語化する方法⑤

ファイルを開いて良いか聞かれますので、【開く】をクリックします。

MacのLibreOfficeを日本語化する方法⑥

【インストール】をクリックします。

MacのLibreOfficeを日本語化する方法⑦

『LibreOffice 言語パックのインストールは完了しました』と表示されれば、完了です。
【OK】をクリックします。

この状態では日本語化はまだ適用されていませんので、Macを再起動します。
再起動後、LibreOfficeを起動し、日本語になっているか確認してみましょう。

MacのLibreOfficeを日本語化する方法⑧

全て日本語表示されるようになりました。

まとめ:【Mac】LibreOfficeのインストールと日本語化の方法

この記事では、MacでのLibreOfficeのインストール方法、日本語化の手順を解説しました。

LibreOfficeとユーザーインターフェースのバージョンを合わせるなど、いくつか注意点はあります。
ただ、この記事の通りに進めてもらえれば、ちゃんと日本語で使うことができます。

もし気になっている場合は、無料のソフトなので、お試しで使ってみるのが良いですね。
また、Microsoft Officeなど、有料のソフトと悩んでいる場合も、一度使ってみてから決めても良いと思います。

ちなみに、Microsoft365(Office365)とOffice2019の比較記事やOfficeSuiteの紹介記事も書いていますので、他のソフトも検討したい場合は、そちらも参考にどうぞ。

-Office
-, ,

執筆者:

関連記事

【Excel】プルダウン(ドロップダウン)の作り方!編集から解除までを画像つきで解説!

✅ この記事で解決できる悩み プルダウンリスト(ドロップダウンメニュー)を作りたい 編集、解除の仕方を知りたい ✅ 記事の信頼性 もくじ プルダウン(ドロップダウン)とは? …

COUNTIFS関数の使い方【EXCEL/複数条件に合うセルの数え方】

✅ この記事で解決できる悩み COUNTIFS関数の使い方を知りたい 複数条件に合うセルの数を数えたい アンケートなどのデータの集計に役立つ関数を知りたい ✅ 記事の信頼性 …

【Excel】解説済みの記事一覧

当ブログで解説したエクセルの記事一覧です。 以下のリストから、見たい記事に飛ぶことができます。 【Excel】解説済みの記事一覧 【1】基礎知識 関数の入れ方 »関数の入れ方【Excel/直接入力と関 …

【Excel】条件付き書式で文字やセルに色付け【画像つきで解説】

この記事では、条件付き書式の使い方について解説しています。 条件付き書式を使えば、条件を満たすセルの文字色やセル自体の色を変えることができます。 パターンもいくつか解説していますので、ぜひ参考にしてく …

Excel:FLOOR関数、CEILING関数の使い方【時間を15分単位で切り捨て、切り上げる方法】

✅ この記事で解決できる悩み FLOOR関数の使い方を知りたい CEILING関数の使い方を知りたい 時間を切り上げる、切り捨てる方法を知りたい ✅ 記事の信頼性 もくじ …

当ブログ(PCブログ)のYouTubeチャンネルを開設しました。

ブログの内容を、YouTube『レオ【PCブログ】』で動画コンテンツとしても配信中。

プロフィール

管理人のレオです。

YouTube:@leo-pcblog
Twitter:@Leo__Blog

パソコン修理経験を活かし、Windows、Macの使い方、パソコンの選び方などを解説しています。

また、Excelの解説記事も書いています。

【修理・指導実績】
✔ パソコン修理歴5年/1,500件以上
Windows、Mac対応可能

✔ エクセル指導歴5年
職業訓練校、職業能力開発での指導経験あり

LenovoのIdeaPad Flex550(570)はコスパ最高!価格やスペックを比較して解説!

LenovoのIdeaPad Flex550(570)はコスパ最高!価格やスペックを比較して解説!
後継機であるFlex570も登場し、2023年現在でも最適解の1台。

『そろそろ新しいパソコン買おうかな』という方は必見です。
»この記事を読む

中古パソコンのおすすめショップ5選【パソコン修理のプロが厳選】

中古パソコンのおすすめショップ5選【パソコン修理のプロが厳選】
50台以上の中古パソコンを買ってきた私が選ぶ、おすすめの中古パソコンショップです。
特に、1位のショップは3年保証と無条件返品ができるので、安心して買うことができます。

中古パソコンで失敗しなくない方は、ぜひ。
»この記事を読む

【2023年3月16日更新】BTOパソコンのセール情報まとめ

【2023年3月16日更新】BTOパソコンのセール情報まとめ
パソコンショップのセール情報をまとめました。
ビジネス向け〜動画編集・ゲーミングPCまであり、最大10万円以上OFFのセールも実施中です。

お得にパソコンを買いたい方は、ぜひセールを利用しましょう。
»この記事を読む

【Excel】関数の教科書【基礎〜上級:17記事で解説】

【Excel】関数の教科書【基礎〜上級:17記事で解説】
Excelの関数を学習したい方向け。

Excelの関数を基礎から上級までまとめました。
実際の業務で使える関数をまとめましたので、これからExcelの関数を学びたい方や現在学習中の方はぜひご覧ください。
»この記事を読む