【Excel】RANK関数、RANK.EQ関数の使い方を解説!

〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。

【Excel】RANK関数、RANK.EQ関数の使い方を解説!

この記事では、RANK.EQ関数について解説していきます。

RANK関数というものもありますが、基本的には同じものです。
RANK関数というのは、Office2007以前に対応した関数で、今度はRANK.EQ関数が主流になります。

順位、ランキングをつけられる便利な関数なので、使い方を押さえていきましょう。

✅ この記事で解決できる悩み

  • RANK関数、RANK.EQ関数の使い方を知りたい
  • 数値に合わせて順位、ランキング付けをしたい

✅ 記事の信頼性

profile


<想定機種>
この記事は、下記機種を想定して書いています。

💻 Windows、Mac
💻 ノート、デスクトップ、一体型、自作パソコン


【EXCEL】RANK.EQ関数の使い方

【EXCEL】RANK.EQ関数の使い方

冒頭にも書きましたが、RANK.EQ関数と同じ性質を持つRANK関数というものもあります。

基本的な使い方などは同じなので、RANK関数を使う場合も、この記事の内容に沿って使っていただければと思います。

それでは、以下の順番で解説していきます。

RANK.EQ関数とは?

この記事では関数の挿入を使い、関数を入れていきます。
直接関数を入力する方法、関数の挿入を使う方法の違いは以下の記事で解説しています。
»関数の入れ方【EXCEL/直接入力と関数の挿入の使い方】

ExcelのRANK.EQ関数とは?

RANK.EQ関数には上記のような決まりがあります。
『順序に従って範囲内の数値を並べ替えたとき、数値が何番目に位置するかを返します。複数の数値が同じ順位にある場合は、その値の中の最上値を返します。』

つまり、数値(セル)が範囲内で何番目か順位をつけるということですね。

指定するものは、以下の3つです。

  • 数値
  • 参照
  • 順序

✔ 数値とは
順位を調べたい数値、セルです。

✔ 参照とは
『どの範囲の中で順位を調べますか?』ということなので、範囲と考えるとわかりやすいです。

✔ 順序とは
降順で順位をつけるか、昇順で順位をつけるかを決めることができます。

  • 降順(大きい→小さい)・・・0か指定なし
  • 昇順(小さい→大きい)・・・0以外の数字を指定

言葉だけではわかりづらいと思いますので、実際に例を見てみましょう。

【具体例】RANK.EQ関数の使い方

3教科の成績表

上の表を使っていきましょう。
合計点に応じ、点数が高い人から順に1位から順位付けをする場合を考えます。

2行目を例に見ていきます。
Aさんの合計点(E2)が全員の合計点(E2〜E7)の中で何番目かを知りたいわけですね。

今回は点数が高い順に、つまり、点数が高い人→点数が低い人と順位をつけたいので、降順となります。

指定するものは、以下の3つでした。

  • 数値
  • 参照
  • 順序

2行目を当てはめてみると、以下のようになります。

  • 数値・・・Aさんの合計点(E2)
  • 参照・・・全員の合計点(E2〜E7)の中で何番目か
  • 順序・・・0

式は、以下のようになります。

【具体例】RANK.EQ関数の使い方①

参照は絶対参照にしましょう
なぜかと言うと、G2を下にコピーしていった時に、調べる範囲もE3〜E8、E4〜E9とずれてしまうからです。

絶対参照と相対参照の違いは、下記記事で詳しく解説しています。
»【Excel】絶対参照と相対参照の違いを解説!ショートカットは?

【具体例】RANK.EQ関数の使い方②

このように、3と返ってきました。
Aさんは6人の中で3番目の点数と言うことですね。

これを下までコピーすれば、完成です。

【具体例】RANK.EQ関数の使い方③

点数順に順位がつけられました。

まとめ:【EXCEL】RANK関数、RANK.EQ関数の使い方

この記事では、順位、ランキングをつける際に使える、RANK関数、RANK.EQ関数について解説しました。

お仕事によっては、RANK.EQ関数を使う機会が多いです。
この機会にしっかり使い方を押さえてしまいましょう。

関数のみになりますが、順序立てて学べるように、記事を書きました。
このブログで勉強される方は、下記記事をどうぞ。
»【Excel】関数の教科書【基礎〜上級:17記事で解説】

Excelついて、『基本的な内容を広く知りたい』という方は、下記の書籍がおすすめです。
»FOM出版 よくわかるExcelシリーズ

タイトルとURLをコピーしました