PCブログ

※本サイトの記事にはアフィリエイト広告を含む場合があります

ガジェット・周辺機器

【ブログ用】おすすめノートパソコン7選【安いPCでOK】

投稿日:2020年9月25日 更新日:

【ブログ用】おすすめノートパソコン7選【安いPCでOK】

今回は、ブログ用のノートパソコンを探している方向けの記事です。

先日、Twitterで下記のようなDMを頂きました。

ノートパソコンを探しています。
ブログを書くのに使いたいです。

このパソコンでいけますか?
商品URL(10万円くらいのパソコンでした)

おそらく同じような悩みをお持ちの方も多いだろうなと思ったので、この記事では下記のような悩みに答えていきます。

✅ この記事で解決できる悩み

  • ブログで使うパソコンを探している
  • 安いパソコンでも大丈夫?
  • パソコンに詳しくないから、おすすめのノートパソコンを教えて!

ブログ用のノートパソコンを調べると、ブロガーさんが書いている記事も多く、パソコンとしてみたときに、『それはどうかな?』と思うものもあります。

タイトルに【安いPCでもOK】と書きましたが、何でも良いわけではありません。

『これは避けてほしいな』というパソコンもあり、その辺りも注意点として解説していますので、ぜひ参考にしてください。

✅ 記事の信頼性

profile

ブログ用なら安いノートパソコンでも問題なし

ブログ用なら安いノートパソコンでも問題なし

ブログは少ない初期費用で始められるのが魅力の1つですが、そのブログを始めるのに10万円も20万円もするパソコンが必要となるとちょっとつらいですよね。

ブログによっては、

  • Mac買いましょう
  • Surfaceが良いですよ

と書いてあったりしますが、そんなに高いパソコンでなくても大丈夫です。

それでは、なぜ『安いノートパソコンでも全く問題なし』と言えるのか、以下の順番で解説してきます。

安いノートパソコンでも問題ない理由

なぜ、安いノートパソコンでも問題ないかというと、ブログはパソコンに負荷がかかる作業がほとんどないからです。

ほとんどの場合、記事執筆、軽い画像編集、ネットが使えればブログ更新できるはずです。
そういった作業内容を考えると、安いノートパソコンでも十分ブログ用として使えます。

では、実際に私がブログを書くときの作業内容を見てみましょう。

ブログで必要なパソコン作業

  • ネット検索
  • メモアプリで記事内容の整理
  • 記事に入れる画像編集
  • エクセル、スプレッドシートでの資料作り
  • WordPressでの記事執筆
  • SNS

私の場合、ブログを書く際は上記のような作業をしています。

画像編集とありますが、Windowsのペイント、Macのプレビューでできるレベルの編集なので、特別なソフトなどは使っていません。

WordPressでの記事執筆は、ネットサーフィンと同程度の負荷だと思ってもらって大丈夫です。

ブログと言っても特別なことはありません。
ネットできて、文書作成できるレベルのパソコンなら、何の問題もないですね。

ただ、ここで気になる点が一つ。

ネットができて、文書作成できる・・・。

それってスマホじゃダメ?

ごもっともな意見ですね。
次は、ブログを書くときに、スマホではなくパソコンが良い理由を見ていきましょう。

ブログを書くのにパソコンは本当に必要か?スマホはダメ?

作業効率が何倍も違うので、ブログを書くときはパソコンをおすすめします。

作業内容だけ考えれば、スマホでもできなくはないです。

ただ、『できなくはない』というだけで、正直、スマホでは厳しいです。

例えば、パソコンであれば、次のようなことができます。

  • ウィンドウを並べて表示できる
  • ブログデザインなどのカスタマイズもやりやすい
  • ブログ運営に役立つパソコン向けソフトをインストールできる

画面の大きさによる作業効率を考えればタブレットでも良さそうですが、やはりパソコンのほうが良いです。

なぜかというと、タブレットとパソコンではOS(本体を動かすためのソフトウェア)が違うからです。
そのため、パソコンにはインストールできるソフトが、タブレットにはインストールできないということがあります。

また、自分でサーバー、ドメインを契約するようなブログであれば、執筆画面もパソコン向けになっており、スマホだと操作性が著しく悪くなることも多いです。

以上のことから、ブログを書くならパソコンが良いでしょう。

ブログ用ノートパソコンの選び方【注意点あり】

ブログ用ノートパソコンの選び方【注意点あり】

ここからはブログ用ノートパソコンを選ぶときに注意したほうが良い点を2つ解説します。

以下の2つに気をつけて買えば、より快適に使えるパソコンを買うことができます。

5万円以下のノートパソコンを買うときはOSに注意

5万円以下のノートパソコンを買うときは、必ずOSを確認しましょう。

Chormebookがよく出てきますが、避けたほうが無難です。

Chromebookは、Amazonの売れ筋ランキングでも何台もランクインしているほど人気です。
»Amazonの売れ筋ランキング

Chromebookというのは、Chrome OSを搭載したパソコンのことです。
つまり、Windowsでもないし、Macでもないということになります。

Chromebook自体は用途が合えば良いパソコンですが、違いを知らずに後悔する方も多いです。
そのため、違いを理解した上で選ぶようにしましょう。

Chromebookについては、下記記事で詳しく解説しています。
»【Chromebookはおすすめしない】Windowsとどっちがいい?違いは?

心配な方は、Windowsを選んでおいたほうが無難です。
この記事でもChromebookは除外して、予算別でノートパソコンを選んでいます。

このCPUはできれば避けましょう

低価格のノートパソコンによく搭載されている下記CPUは、できれば避けましょう。

  • CoreM
  • Pentium
  • Celeron
  • Atom

上記CPUを避けてほしい理由は、性能が低いからです。

ブログは負荷がかかる作業がほとんどないとはいえ、長く使うことを考えたら、次のどちらかがおすすめです。

  • Intel Coreiシリーズ
  • AMD Ryzenシリーズ

【3万円以下】ブログ用のおすすめノートパソコン』でも書きますが、3〜5万円以下で探すのであれば、中古のノートパソコンがおすすめです。
理由は、Coreiシリーズが搭載されていて、性能的にも十分なノートパソコンが多いからです。

ただ、この記事ではWindows搭載の新品ノートパソコンを、5万円以下という予算内でもご紹介しており、予算の関係で、何台かCeleron搭載のノートパソコンも選んでいます。

私なら新品のCeleronよりCoreiシリーズの中古ノートパソコンを買いますが、何を優先して選ぶかは人によって違いますので、希望に合わせて選んでください。

【3万円以下】ブログ用のおすすめノートパソコン

【3万円以下】ブログ用のおすすめノートパソコン

まずは、予算3万円以下で買えるブログ用のおすすめノートパソコンをご紹介します。

ブログ用ノートパソコンの選び方【注意点あり】』に書いたように、『Windows搭載のノートパソコン』から選びました。

では、1つずつ見てみましょう。

おすすめノートパソコン①『中古のノートパソコン』

おすすめノートパソコン①『中古のノートパソコン』

特定のモデルではありませんが、予算3万円で探すとなると、中古のノートパソコンをおすすめしたいです。

中古のノートパソコンだと、下記のようなLenovoのThinkPadが24,200円(税込)で買えます。

  • OS・・・Windows10 Pro
  • CPU・・・Intel Corei5-7200U
  • メモリ・・・8GB
  • ストレージ容量・・・M.2 SSD 256GB
  • 画面サイズ・・・14インチ

»PC WRAP公式サイトで上記モデルをチェックする

上記モデルは3年保証付き。
さらに、KINGSOFTのWPS Officeが無料で付いてきます。

ベゼルやパームレストのコーティングが一部剥がれているということですが、スペック的には快適に使うことができます。

中古パソコンだと、動作面や保証が心配かもしれませんが、ショップ選びさえ間違えなければ、中古のノートパソコンでも十分です。
PC WRAPなら3年保証と無条件で返品できる男前返品サービス(お気楽返品サービス)があります。
»PC WRAP公式サイト

中古のノートパソコンを買う場合は、下記記事も参考になるかと思います。

おすすめノートパソコン②『Herobook Pro』

おすすめノートパソコン②『Herobook Pro』

CHUWIが出しているノートパソコンです。
»Amazonでチェックする

記事更新時点での価格は、クーポン適用で29,990円(税込)。

本体のスペックは、下記の通りです。

  • OS・・・Windows11 Home
  • CPU・・・Celeron N4020 2コア
  • メモリ・・・8GB
  • ストレージ容量・・・M.2 SSD 256GB
  • 画面サイズ・・・14.1インチ
  • 重さ・・・約1.39kg

この価格で、メモリ8GB、ストレージ256GBはなかなかないです。

最近値上がりしたようで、表示価格が34,990円になりました。
ただ、5,000円OFFクーポンが出ているのと、定期的にタイムセールで22,135円(税込)になりますので、安くなったタイミングで買うようにしましょう。

»Amazonでチェックする

【5万円以下】ブログ用のおすすめノートパソコン

【5万円以下】ブログ用のおすすめノートパソコン

ここからは、予算5万円以下で買えるブログ用のおすすめノートパソコンをご紹介します。

2台だけですが、5万円以下で買えるノートパソコンの中では、かなりコスパが良いものを選びました。
それは、以下の2台です。

おすすめノートパソコン①『Lenovo V14 G4 AMN』

おすすめノートパソコン①『Lenovo V14 G4 AMN』

Lenovoのノートパソコン『V14 G4 AMN』です。
»Lenovo公式サイトでチェックする

記事更新時点での価格は、49,940円(税込)。

本体のスペックは、下記の通りです。

  • OS・・・Windows11 Home
  • CPU・・・AMD Ryzen3 7320U 4コア
  • メモリ・・・8GB
  • ストレージ容量・・・M.2 SSD 256GB
  • 画面サイズ・・・14インチ
  • 重さ・・・約1.4kg

3万円以下でご紹介したノートパソコンはコスト的な問題でCPUがCeleronのみでした。
ところが、Lenovoの『V14 G4 AMN』はAMDのRyzenシリーズです。

『V14 G4 AMN』は、5万円以下でWindowsを搭載している新品ノートパソコンの中では、一番性能が良いモデルとなります。

軒並み値上がりしている中、この性能で5万円以下は他にないはずです。

»Lenovo公式サイトでチェックする

おすすめノートパソコン②『‎‎GLM-15-256-P』

おすすめノートパソコン②『‎‎GLM-15-256-P』

GM-JAPANのノートパソコン『‎GLM-15-256-P』です。
»Amazonでチェックする

記事更新時点での価格は、42,800円(税込)。

本体のスペックは、下記の通りです。

  • OS・・・Windows11 Pro
  • CPU・・・Intel Celeron N3450 4コア
  • メモリ・・・8GB
  • ストレージ容量・・・SSD 256GB
  • 画面サイズ・・・15.6インチ
  • 重さ・・・約2.0kg

Amazonのレビュー欄に下記のような書き込みがありますが、間違いですので、ご注意ください。

  • Microsoft Office付き
  • MSOffice付きでこの値段は怪しい

Officeソフトが入っていますが、KINGSOFTが出しているWPS Officeというもので、Microsoft Officeではありません。
互換性があるので、ヘビーユーザーでなければWPS Officeでも問題ないです。

»Amazonでチェックする

【10万円以下】ブログ用のおすすめノートパソコン

【10万円以下】ブログ用のおすすめノートパソコン

ここからは、予算を10万円まで広げて見ていきましょう。
ブログだけでなく、+αの作業も余裕を持ってできるくらいのノートパソコンもあります。

10万円以下で買えるおすすめノートパソコンは、以下の3台です。

おすすめノートパソコン①『Lenovo IdeaPad Flex5 Gen8』

おすすめノートパソコン①『Lenovo IdeaPad Flex5 Gen8』

10万円以下のおすすめノートパソコン1台目は、Lenovoの『IdeaPad Flex5 Gen8』です。
»Lenovo公式サイトでチェックする

記事更新時点での価格は、79,860円(税込)。

本体のスペックは、下記の通りです。

  • OS・・・Windows11 Home
  • CPU・・・AMD Ryzen5 7530U 6コア
  • メモリ・・・16GB
  • ストレージ容量・・・M.2 SSD 512GB
  • 画面サイズ・・・14インチ
  • 重さ・・・約1.55kg

口コミも非常によく、Lenovo公式サイトのレビューでは☆4と☆5を合わせて86.2%。総合評価も☆4.3と高評価です。

Flex5シリーズは前回、前々回からかなりの好評で、間違いのない1台です。

»Lenovo公式サイトでチェックする

このシリーズはかなりコストパフォーマンスが良いので、別記事も書いています。
»LenovoのIdeaPad『Flex550』はコスパ最高!価格やスペックを比較して解説!

おすすめノートパソコン②『‎DELL Vostro3420』

おすすめノートパソコン②『‎DELL Vostro3420』

10万円以下のおすすめノートパソコン2台目は、DELLの『Vostro3420』です。
»DELL公式サイトでチェックする

記事更新時点での価格は、68,999円(税込)。

本体のスペックは、下記の通りです。

  • OS・・・Windows11 Home
  • CPU・・・Intel Corei5-1135G7 4コア
  • メモリ・・・16GB
  • ストレージ容量・・・M.2 SSD 512GB
  • 画面サイズ・・・14インチ

Vostro3420にはメモリ8GB、ストレージ256GBのモデルもありますが、価格差が1,000円ほどなので、上記モデルがおすすめです。

外観は、スタイリッシュというよりは無骨なデザイン。

レビューも400件以上あり☆4.1と、かなり評価の高いモデルです。

»DELL公式サイトでチェックする

おすすめノートパソコン③『mouse A4-A3A01SR-A』

おすすめノートパソコン③『mouse A4-A3A01SR-A』

10万円以下のおすすめノートパソコン3台目は、マウスコンピューターの『mouse A4-A3A01SR-A』です。
»マウスコンピューター公式サイトでチェックする

記事更新時点での価格は、69,800円(税込)。

本体のスペックは、下記の通りです。

  • OS・・・Windows11 Home
  • CPU・・・AMD Ryzen3 3250U 2コア
  • メモリ・・・8GB
  • ストレージ容量・・・ M.2 SSD 128GB
  • 画面サイズ・・・14インチ
  • 重さ・・・約1.49kg

『V14 G4 AMN』『Inspiron16』と比較すると性能差はありますが、ブログのような軽めの作業であれば問題ありません。

マウスコンピューターの魅力は、サポートです。

このモデルは3年保証。
さらに、24時間365日体制の電話サポートを受けることができます。

ちなみに、他社で同じサポートをつけると10,000円以上かかることがほとんどですので、3年保証込みと考えると、かなりコストパフォーマンスが良いですね。

『初めてパソコンを買うから不安…』『ネットでパソコン買うのは心配…』という方にこそ、おすすめですね。

»マウスコンピューター公式サイトでチェックする

マウスコンピューターの詳しい解説は、下記記事をご覧ください。
»マウスコンピューターの評判や口コミは?おすすめする理由も解説!

まとめ:【ブログ用】おすすめノートパソコン7選【安いPCでOK】

この記事では、ブログ用なら安いノートパソコンでも十分な理由と予算別でのおすすめノートパソコンをご紹介しました。

5万円以下のWindows搭載のノートパソコンがかなり少なく、おすすめできるものを探すのに苦労しました…。
その分、ちゃんと使えるものを選びましたので、ぜひ参考にしてください。

以下、ご紹介した7台です。
商品名をクリックすると各サイトの該当ページへ移動しますので、現在の価格は各サイトにてご確認くださいませ。

ノートパソコン 価格
中古のノートパソコン
おすすめショップはPC WRAP
3万円以下が多数
Herobook Pro 29,990円(税込)
V14 G4 AMN 49,940円(税込)
GLM-15-256-P 42,800円(税込)
IdeaPad Flex5 Gen8 79,860円(税込)
Vostro3420 68,999円(税込)
mouse A4-A3A01SR-A 69,800円(税込)

-ガジェット・周辺機器
-,

執筆者:

関連記事

WindowsとMac、買うならどっちがいい?両方使うPC修理者が解説

WindowsとMac、買うならどっちがいい?両方使うPC修理者が解説

結論は、下記の通りです。 迷っているなら、Windowsがおすすめ。 ちなみに、私はMacBookAirをメインで使っています。 にも関わらず、なぜ迷っている方にWindowsをおすすめするのか、その …

【口コミ☆4.2】『hp 15s-eq2000』のレビュー【注意点あり】

【口コミ☆4.2】『hp 15s-eq2000』のレビュー【注意点あり】

✔ 追記 以前は約70,000円で買えたRyzen5、SSD512GB、WPS Office付きのモデルをおすすめしていましたが、ここ数ヶ月で19,000円ほど高くなりました。 値上げを …

iPhone修理・データ復旧の『FIREBIRD』とは?口コミや利用方法を徹底解説!

iPhone修理・データ復旧の『FIREBIRD』とは?口コミや利用方法を徹底解説!

この記事では、iPhone修理・データ復旧の『FIREBIRD』について解説しています。 普段パソコン修理をメインに、たまにスマホやタブレットの修理をしている私から見ても技術力があり、おすすめできるお …

パソコン修理に出す際にパスワードを教えるべきか?【PC修理者が解説】

パソコン修理に出す際にパスワードを教えるべきか?【PC修理者が解説】

パソコンを修理に出すときは、ほとんどのお店でログインパスワードを聞かれるかと思います。 そこで、この記事では、パソコンを修理に出すときに、パスワードを教えるべきかについて解説していきます。 結論として …

【レビュー】Xiaomi Pad 5は価格以上の満足度【セールで最大6,000円引き】

【レビュー】Xiaomi Pad 5は価格以上の満足度【セールで最大6,000円引き】

この記事では、Androidタブレット『Xiaomi Pad 5』を実際に2ヶ月使用した感想を書いていきます。 結論としては、動画視聴・ネットサーフィンがメインの方だけでなく、ゲームをしたい方にもおす …

当ブログ(PCブログ)のYouTubeチャンネルを開設しました。

ブログの内容を、YouTube『レオ【PCブログ】』で動画コンテンツとしても配信中。

プロフィール

管理人のレオです。

YouTube:@leo-pcblog
Twitter:@Leo__Blog

パソコン修理経験を活かし、Windows、Macの使い方、パソコンの選び方などを解説しています。

また、Excelの解説記事も書いています。

【修理・指導実績】
✔ パソコン修理歴5年/1,500件以上
Windows、Mac対応可能

✔ エクセル指導歴5年
職業訓練校、職業能力開発での指導経験あり

【2023年12月2日更新】BTOパソコンのセール情報まとめ

【2023年12月2日更新】BTOパソコンのセール情報まとめ
パソコンショップのセール情報をまとめました。
ビジネス向け〜動画編集・ゲーミングPCまであり、最大10万円以上OFFのセールも実施中です。

お得にパソコンを買いたい方は、ぜひセールを利用しましょう。
»この記事を読む

【買うならどこ?】中古パソコンのおすすめショップ5選【PC修理者が厳選】

【買うならどこ?】中古パソコンのおすすめショップ5選【PC修理者が厳選】
50台以上の中古パソコンを買ってきた私が選ぶ、おすすめの中古パソコンショップです。
特に、1位のショップは3年保証と無条件返品ができるので、安心して買うことができます。

中古パソコンで失敗しなくない方は、ぜひ。
»この記事を読む

【Excel】関数の教科書【基礎〜上級:17記事で解説】

【Excel】関数の教科書【基礎〜上級:17記事で解説】
Excelの関数を学習したい方向け。

Excelの関数を基礎から上級までまとめました。
実際の業務で使える関数をまとめましたので、これからExcelの関数を学びたい方や現在学習中の方はぜひご覧ください。
»この記事を読む