✅ この記事で解決できる悩み
- デスクトップパソコンかノートパソコンかで迷っている
- デスクトップパソコンとノートパソコン、どういう違いがあるのか知りたい
- 選ぶときの基準や決め手を知りたい
✅ 記事の信頼性
<想定機種>
この記事は、下記機種を想定して書いています。
💻 Windows、Mac
💻 ノート、デスクトップ、一体型、自作パソコン
デスクトップパソコンとノートパソコンの選び方
それでは、デスクトップパソコンとノートパソコンの違いと選び方について解説してきます。
本体と液晶モニターが一体となった一体型パソコンもありますが、これはデスクトップパソコンとして進めていきます。
選ぶときの基準は、持ち運ぶかどうか
- デスクトップ→自宅や会社など、特定の場所でしか使わない
- ノート→持ち運んで使いたい、今後持ち運ぶことがあるかも
このような基準で選べば問題ありません。
性能や価格、配線や設置スペースなどの違いもありますが、一番大きい違いは持ち運べるかどうかです。
念のため、他にはどんな違いがあるのか、主なものをチェックしてみましょう。
デスクトップパソコンとノートパソコンの主な違い
主な違いは以下の通りです。
デスクトップパソコン | ノートパソコン | |
---|---|---|
持ち運び | 適していない | 適している |
価格と性能 | 同じ性能なら、デスクトップのほうが安い | 同じ性能なら、ノートのほうが高い |
画面サイズ | 大きい(21〜27インチ) | 小さいものから大きいものまである(11〜17インチ) |
配線、設置スペース | 配線が多く、設置スペースが必要 | 配線は電源コードのみで、場所をとらない |
カスタマイズ | 結構自由にできる | 限定的だができる |
このような違いがあります。
デスクトップパソコンの場合、本体だけでなく、液晶モニターやキーボード、マウスが必要になります。
- 自宅でしか使う予定がないけど、あまり本体や液晶モニターを置くスペースがない
- 配線を少なくすっきりさせたい
上記に当てはまる方もいるかと思います。
そういった方は、持ち運ぶ予定がなくても、ノートパソコンを選択するというのもありですね。
逆に、予算と必要な性能が決まっている場合は、デスクトップのほうが余裕をもって選べます。
なぜかというと、同じ価格で考えると、デスクトップパソコンのほうが高性能なものが買えるからですね。
デスクトップパソコンとノートパソコンのメリット、デメリット
次は、デスクトップパソコン、ノートパソコンのメリット、デメリットを見ていきましょう。
それぞれ、どういった方におすすめなのかも解説していますので、参考にしてください。
デスクトップパソコンのメリット、デメリット
✔ メリット
- 安くて高性能なパソコンが多い
- 大きい画面で作業できる
- カスタマイズができる
✔ デメリット
- 持ち運べない
- 液晶モニターなど、周辺機器が必要
- 設置スペースが必要
デスクトップパソコンは、持ち運ぶ予定がなく、コスパの良いパソコンをお探しの方におすすめです。
また、性能面で納得がいくまでカスタマイズしたい方もデスクトップパソコンのほうが満足できます。
次は、ノートパソコンのメリット、デメリットを見てみましょう。
ノートパソコンのメリット、デメリット
✔ メリット
- 持ち運べる
- 配線が少ないので、見た目がすっきり
- 場所をとらない
✔ デメリット
- デスクトップパソコンに比べると割高
- カスタマイズできる幅が限られている
- 画面サイズが小さい
ノートパソコンは、持ち運ぶ予定がある方におすすめです。
また、持ち運ぶ予定がなくても、自宅の配線をすっきりさせたい方にもおすすめできます。
まとめ:デスクトップパソコンとノートパソコンの違いと選び方
この記事では、デスクトップパソコンかノートパソコンかで迷っている方に向けて、どういった違いがあるのか、どういう基準で選べば良いのかを解説しました。
1度買うと何年かは使うものですので、後悔のないように選びましょう。
この他にも、パソコンの選び方の記事を書いていますので、参考にしてください。
- 【初心者でもわかる】失敗しないパソコンの選び方【専門家が解説】
- 【2023年9月最新】社会人向けのおすすめノートパソコン5選
- 【ブログ用】おすすめノートパソコン7選【安いPCでOK】
- LenovoのIdeaPad『Flex550』はコスパ最高!価格やスペックを比較して解説!
- Blenderの推奨スペックとおすすめノートパソコン7選【2023年9月更新】
- 【Chromebook】WindowsやMacとの違いは?【結論:おすすめしません】
- 自作パソコンとBTOを比較!価格差やメリットは?【プロが解説】
- 中古パソコンを買うときの注意点!メリット・デメリットも解説!
- 【買うならどこ?】中古パソコンのおすすめショップ5選【PC修理者が厳選】